Author:ボブ
バカです。
なんとなく作ってみました。
今回はもう単なる一発ネタなので、特に意味不明な脳内設定もありません。
暑くなってきましたね。夏の到来を感じる日が増えてきました。
夏と言えば水泳部、ということで、息抜きにまた水泳部脳内設定物を作ってみました。今回の脳内設定はこんな感じです。
//
アッガイの隠密性に着目し、頭部に通信網拡大用の大型アンテナを搭載した機体。ジオンの地上侵攻に際して必要なデジタル通信網の確立の為、各地に配置され、通信を中継する基地局の役割を果たすことを目的として製造された。MSにアンテナを搭載することにより、移動及び応戦が可能となり、敵からの攻撃に対して少ない戦力で通信網を防衛することが可能になった。構想段階では防御力向上の為、アーマーを付ける構想もあったが、アーマーのパージが何故か政治問題となった為、追加アーマー案は却下された。
//
完成したものの画像等は続きを読むで。
夏と言えば水泳部。なんですが…作りかけが多すぎてあんまり大掛かりなものを作る気力もない(本当はゼーゴックとかやってみたいのですが…)ので、今回は気軽に脳内設定物です。最近、キッチリ1つ1つ仕上げるのもいいけど、思いつくがままにアレコレやってみるのもいいかな、なんて思い始めまして、趣味なんだし好きなように好きなペースでやっていきたいと思います。以前よりも自己満足度が高めの記事が続きますが、生暖かい目で見守っていただけると幸いです。
で、今回の脳内設定です。
アッガイの隠密性に着目し、頭部にレドームを多数追加し索敵能力を高めた偵察機。「あえて敵に発見されることで敵の反撃を引き出し、それにより敵部隊の位置を知る(がんだまぁBlogさんより引用)」という強行偵察任務の特性上、機体前面にはアーマーを追加して耐弾性を高めている。本体のカラーリングは任務上、視認しやすいカラーリングを採用している。
ベルファスト等の海に隣接する都市攻略に際して攻撃前の情報収集や作戦実行時の補助としての投入を検討されていたがアッガイ本体の製造が間に合わず、アッガイが初めて実戦投入されたジャブローでは通常型のMSM-04が目立った戦果を上げることが出来なかったこともあり、バリエーション機である強行偵察型が日の目を見ることはなかった。
…という様な強引かつ意味不明な設定で作ってみました。意味不明設定だけど、妄想してる時は結構楽しいものですね~。完成品写真等は「続きを読む」で。
夏なので、水泳部のリペイントに挑戦してみました。
細部はまだまだ不満の残る出来なので、後日修正しようかと思ってますがとりあえず、形になってよかった。
ラインマーキング部分は自作ラインデカールを使用。
Illustratorとか持ってればもう少しスマートに出来たのでしょうが、残念ながら持ってない上に使い方も知らないので、パワーポイントとPhotoshopで作成。
スキャニングする方法もなかったので、セロテープ貼って、マジックで書いて、それを定規で長さ測って、久しぶりに三角関数とか使って角度計算してみたりとか。
試しに打ち出して、マッチングさせて、大丈夫かなーと思ったのに、最終版打ち出したら若干ずれてたりとか、結構大変でした。ラインの色はちょっと濃すぎたかな。
ものすごく疲れたからもうやんない。
前。
後ろ。
コンプロ水泳部のみなさんと。
シャア専用ズゴックはジャブ潜セットのもの。
平日の夜、シコシコラインデカール作り続けて1週間。
夏期休暇中に仕事でたまった疲れをコンプロで癒すべく作業を始めてみたのですが、想像以上に大変でした。癒すどころか疲労が蓄積したよ。
夏期休暇中に終わってよかった…。
明日から旅行なのです。
夏だから水泳部のリペイント。めっちゃ疲れました。
とりあえず、プレビューってことで1枚。
これで、今年中に量産型発売されたら泣くわ。
続きは明日。おやすみなさい。
誰も欲しがらないだろうけど、ライン塗装のデータをファイル置き場にあげておきました。
気が向いたらつかってください。