Author:ボブ
バカです。
夏と言えば水泳部。なんですが…作りかけが多すぎてあんまり大掛かりなものを作る気力もない(本当はゼーゴックとかやってみたいのですが…)ので、今回は気軽に脳内設定物です。最近、キッチリ1つ1つ仕上げるのもいいけど、思いつくがままにアレコレやってみるのもいいかな、なんて思い始めまして、趣味なんだし好きなように好きなペースでやっていきたいと思います。以前よりも自己満足度が高めの記事が続きますが、生暖かい目で見守っていただけると幸いです。
で、今回の脳内設定です。
アッガイの隠密性に着目し、頭部にレドームを多数追加し索敵能力を高めた偵察機。「あえて敵に発見されることで敵の反撃を引き出し、それにより敵部隊の位置を知る(がんだまぁBlogさんより引用)」という強行偵察任務の特性上、機体前面にはアーマーを追加して耐弾性を高めている。本体のカラーリングは任務上、視認しやすいカラーリングを採用している。
ベルファスト等の海に隣接する都市攻略に際して攻撃前の情報収集や作戦実行時の補助としての投入を検討されていたがアッガイ本体の製造が間に合わず、アッガイが初めて実戦投入されたジャブローでは通常型のMSM-04が目立った戦果を上げることが出来なかったこともあり、バリエーション機である強行偵察型が日の目を見ることはなかった。
…という様な強引かつ意味不明な設定で作ってみました。意味不明設定だけど、妄想してる時は結構楽しいものですね~。完成品写真等は「続きを読む」で。
■HCM-Proガンダム(ティターンズ仕様)完成 【HCM-Pro改造部屋】さん。
ティターンズ仕様ガンダムを作成されています。
こだわりのデカールがいい味出してますね~。単にテキトーに貼った感じではなく、流石はNickさん、と唸らせるセンスも健在です。
ところで、コメント欄でも話題になってましたけど、こういうゲームのIF機体はどこまでがオフィシャルなんでしょう。シャア専用ガンダムとかもオフィシャルなんでしょうか。最近は色々増えすぎて公式非公式あんまり気にならなくなりましたけど、時々気になりますw
■SUPER HCM-Pro 量産型ザクII(陸戦用) 【HCM-Pro ももんじゃの散財帖】さん。
早速スパコンザクIIのレビューが公開されています。
単なるシャアザクの色違いかと思っていましたが、ディティールの異なる箇所が多々あるようです。
全力でスルーするつもりでしたが、このレビューを見てると欲しくなってきてしまいます。
いやー、カッコイイですね~。
■■9月発売「「HG ダブルオーガンダム」予約受付開始、DVD特典付きのHCM-Proとのセット商品も発売決定 【早耳ガンプラ情報局】さん。
HGとコンプロ版00ガンダムの抱き合わせじゃなかった、セットにDVDが付くセットが発売されるようです。私としてはセットのコンプロが限定仕様かどうかが気になります。どうも商品説明を見ると抱き合わせ商法じゃなくてセットにしたものに限定DVDが付属するようですね。微妙ですね~。続報に注目したいところです。
以前に2chのスレでGFLEXナドレの武器がコンプロに流用出来るという書き込みをされた方がいらっしゃいました。それからずっと気になっていたのですが、めでたく入手出来たので人様のアイデアで恐縮ですが、ちょっと記事にしてみたいと思います。
■HCM Pro 13-00 RX-178 GUNDAM Mk-Ⅱ [A.E.U.G. COLOR] 【おもに、はいこんぷろ。】さん。
Mk-IIのレビューが掲載されています。
今の目で見てしまうと色々難点のある製品ですが、それでも当時は衝撃的な出来の良さでした。
そんなMk-IIのよさを再発見出来ると思います。
■機動戦士ガンダム HCM Proクロニクル 2004.4-2008.9 HCM Proガンダムシリーズカタログ発売 【figmaももんじゃの散財帖】さん。
電撃から出る予定だったものと同一なのかどうかはわかりませんが、カタログ本が9/30にリリースされるようです。早いところでは7/12に情報が出ていたみたいですが、私はももんじゃさんのところで初めて知りました。
どんな本なんでしょう。楽しみです。
■訂正。
昨日の記事で00ガンダムは10月と書きましたが、ホビーサーチの画像では9月になっていますね。
模型誌は10月と書いてあったので画像をよくよく確認せずに10月と書いてしまいました。
申し訳ありません。
今日の模型誌にはやっぱり10月とありましたが、以前も模型誌で情報出た直後にネットの情報で発売日が変わったことがありましたね…。
■新製品続報 【ホビーサーチ】
60-00 00ガンダム 10月予定 \2,800
61-00 ケルディムガンダム 11月予定 \3,000
いよいよ新規UC物の年内発売が怪しくなってきました。
■■ダブルオー商談会 【アオイ模型店】さん。
関係者向け商談会のレポートが掲載されています。
コンプロに関しては新ガンダム4機分の試作が既に用意されていたとのこと。
その他興味深い話題が満載なので要チェックです。
■キャラホビ2008 出展決定! 【Witching Hour】さん。
キャラホビ出展決定と価格が公表されています。
ゲーマルクとドーベンウルフが欲しいです。キャラホビに行けたら買いに行きたいところです。
defuturaさんのBlog、MAGGOT BRAINの記事では全部品の画像が掲載されていますね。1/200なのに部品数が多いですねー。
■ガンダム00コンプロ化決定
模型誌早売り情報によれば00ガンダムが早くも10月にコンプロでリリースされるようです。種の時とは違い、00は放送と同時展開するみたいですね。ケルディムガンダムも時期未定ながらリリースが決定されているようです。ナンバリングは60-00と61-00が振られるようなので、ケルディムガンダムも10月か11月には発売されそうです。また、61-00まで振られちゃったのでUC物はジャブガンとホバトラBOXで当分打ち止めみたいです。
ソースは色々問題ありそうなので25日の発売を待つか、ネット上を探してみてくださいw
■今日の安売り情報(真偽不明)
210 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2008/07/23(水) 22:29:23 ID:H7cfG8fP0
八千代ジョーシンのハイコン安売り
SPエクシア1300円
SP陸ガン2500円
イグルーゲルググ840円
ロールアウト840円
金アカツキ 2180円
今日は疲労困憊なので若干手抜き記事で申し訳ありません。
UO版のガーベラ・テトラをなんとなく買ってみました。比較的アレンジが弱めで頭部もそれほど小さくないのが特徴的です。UOは余りよく知らないのですが、なんとなくUOにしては可動箇所が多い気がします。
今回何故取り上げたかと言いますと、解釈によっては1/200スケールと言えるからです。
つまり、ちょっと改造すると1/200ガーベラ・テトラが手に入るかも知れない、と。
何故か久しぶりにジムの記事です。
以前作ったジムの頭部も当時の私の腕と、作り方からしてあれはあれで自分としては及第点だったのですが、esさんの作られているジムがメチャメチャ私好みのナイスジムだったんですよ。しかし、人様の改造作品であってマスプロ品ではないが故に、バンダイがesさんのジムを原型にコンプロとして製品化してくれない限り手に入らない訳です。そこで仕方なく、丁度ジムIIを作成中の課程で出来たジム頭の素が手元にあったので、リトライしてみようかと思った次第。
真武者頑駄無の進捗です。
なんというか、ちょっとやそっとじゃ完成しないですね。私の腕前で挑むにはまだ時期尚早だったんでしょうね。クロトワ閣下言うところの「腐ってやがる!早すぎたんだ!」てな感じですね。
■[HCM Pro] リック・ディアス -モノアイ- 【おもに、はいこんぷろ。】さん。
モノアイ改修といえばesさん、という位定番の改修記事です。
今回はリックディアスですよー。
若干難易度が高そうですが、こちらの記事を読みながら作業を進めれば問題なくできそうです。
■[HCM Pro] ガンダムMk-Ⅱ -プチ改修- 【おもに、はいこんぷろ。】さん。
Mk-IIのプチ改修記事が公開されています。
ちょっとした工作でも印象が変わっていますね。
■バンダイ HCM-Pro 57-00 XXXG-01SR ガンダムサンドロック 【SR../Blood Zwei】さん。
漢らしく写真のみのサンドロックレビューが公開されています。
今回も前回と大差が無くて心苦しいのですが、プロトタイプドム2回目です。
ちょっとずつ進んでます。
■[HCM Pro] ガンダムキュリオス 【おもに、はいこんぷろ。】さん。
キュリオスのプチ改修法が掲載されています。
キュリオスの首周りが気になる方はご覧下さい。
サンドロックレビューが幾つか公開されています。
■■バンダイ HCM Pro 57-00 XXXG-01SR ガンダムサンドロック■ 【ガムの玩具店】さん。
■HCM-pro 57-00 ガンダムサンドロック 【アーキのひとりごと?】さん。
どちらも要チェックです。
■HCM-Pro Zガンダム:ゼータザクへの道~最初にして最後www 【snowdrop】さん。
Zザクの作成法が載っています。
Z発売当時にスレでも少し話題になった気もしますが、径がピッタリなんですよね。
黒歴史となりつつあるZZを象徴するMSに思いを馳せつつコンプロでZZが出るのを祈りたいです。
続々とサンドロックレビューが公開されていますね。
■■HCM-Pro57-00 ガンダムサンドロック 【アオイ模型店】さん。
各種ツッコミが面白いレビューとなっています。
しかし、案の定サンドロックはあんまり売れてないんですね…。
出来はいいのでみなさん買いましょうw
■HCM Pro 57-00 ガンダムサンドロック 【mtk's hobby】さん。
こちらでもレビューが公開されていますよ~。
■HCM-Proガンダムサンドロック速報 【HCM-Pro改造部屋】さん。
恒例の出荷日最速レビューが公開されています。
毎度毎度買う前のwktk感を高めてくれるNickさんには感謝感謝ですね。
■バンダイ HCM-Pro 57 GUNDAM SANDROCK 【TASTE】さん。
こちらでも既にレビューが公開されています。
可動範囲が広いのでポージング幅も広くてメチャメチャカッコイイですね。
■HCM-Pro サンドロック 発売!! 【バンダイホビーセンター 司令官の宇宙日誌〜Space diary of the captain〜】さん。
バンダイの開発担当者松岡さんのサンドロックに関するコラムが読めます。
Wシリーズのハンドパーツは機体ごとに微妙に表情が違うけどデザインが同じだったのは全機揃えて使い回してねてことみたいです。公式なのに写真が余り綺麗じゃないのが切ないですね…。
■デュナメス用紙製ビームピストル&ホルダー 【コンプロスレ>>63】さん。
ペーパークラフトでキュリオスの各種武装を作成されていた職人さんが今度はデュナメスの武装を作成されています。コンプロデュナメス発売当初、何故これが付属していないのかと話題になった
ビームピストルとホルダーです。
今回のは結構細かいので作る際には注意が必要かもしれません。それにしても、フタの開閉まで再現しちゃうというのはすごいですね。プラ板で作る際には真鍮線を通せば可動式にもできそうです。
例によって2chアップローダなのでログが流れる前に入手しましょう。
■■バンダイ HCM Pro 56-00 XXXG-01H ガンダムヘビーアームズ■ 【ガムの玩具店】さん。
こちらでもヘビーアームズのレビューが公開されています。
今週はサンドロックが発売されるので、発売前にヘビーアームズのおさらいをしておきましょう。
真武者頑駄無第2回目です。
パッと見ほとんど変わってませんねw
■7月の出荷予定
・ 新製品
10日 HCM Pro 57-00 ガンダムサンドロック 2,940円
24日 SUPER HCM Pro MS-06J 量産型ザクII(陸戦用) 8,190円
・ 再販分
24日
SUPER HCM Pro RX-78-2 ガンダム 7,140円
SUPER HCM Pro MS-07S シャア専用ザク 7,140円
今月は少な目ですね。
■新製品続報
Amazonに画像が一部公開されているようです。
HCM Pro RX-8-2ガンダム ジャブロー防衛線 Amazon (アフィ無しリンク)
HCM Pro GBOX 連邦軍MS小隊最前線セット Amazon (アフィ無しリンク)
2chなどでも話題になってましたが、ジャブガンのパッケージの左上にカツレツキッカらしきものが写ってますね。果たして、コンプロ初の人物フィギュア付きなのか、気になるところです。ツッコミが入っていましたが、1/200スケールだと確かに4、5mm程度なので塗装済みでリリースするのは困難な気もしますね。値上がりのつじつまはあいますが…。
■新製品情報 【ホビーサーチ】
RX-78-2 ガンダム ジャブロー防衛戦 8月発売 2,310円(税込)
▼ █▊ ▅███████▀▃▅▆██████▎
◢▀ ▅███████ ▅██▀▀▋▋▌███
▂▅▀██████▉ ██▀ ▌▌▌ █ █▎
言 ギ ひ そ ▂▃▅〓▅▃▌█▼ ◥▌▐ █▼
っ ャ ょ れ ▂▅〓▀▅▇▅〓■█▅▃ ▐▂▃▆▅▃▀◣
て グ っ は ◢▀〓▀▼▀ ▀▀■▐▆▌ ▀◤■◥◣
い で と ◢◤ ▐◢▌
る し ◢▍ ▍◥▃ ▐
の て ▐▲▐▂▃▃▂ ▎ ▍▂▃ ◥▍
か ▐▆◤ ▀◤▆◥◣ ▐▐▀▀▅
!? ▃ ◥▍▌ ▎ ▌ ▀〓
▍ ▎ ▀▆▌◥▃◤ ◣ ◥▍ ▌
▋ ▋ ▐▆▃▍▀▀▅◢▍ ▋ ▂▃〓
█ ▌ █▎ ██▍ 〓 ▀■▆▅〓■▀
█▎█▌ ██ ██ ▂▃◢◤ ▲ ▀▌ ▂▃▅▆
▐█▐██ ██▊ ██▅▃▃▅■〓 ▃▅▇█▊ ▆██████
█████████ ██■▀▼ ▃▅▆██████ ███ ███
ジャブロー防衛戦と言えばジム+ファンファンかジム + 61式戦車だと思うんですけどね…。
みえる、みえるよ、ララァ…余りまくって叩き売られてるジャブガンが…
大量に余る → 叩き売り → 改造用素体として大活躍
要はジムは自分で作れと。
G BOX 連邦軍MS小隊最前線セット 9月発売 3,990円(税込)
ホバートラックとデカールだけで売って頂けませんか、バンダイさん…。
■キュリオス用ミサイルポッドペーパークラフト 【コンプロスレ>>63】さん。
■キュリオス用テールユニットのペーパークラフト
先日テールブースターを作成された職人さんが今度はミサイルポッドとテールユニットを作成されています。
凹凸は流石に再現が難しいのでしょうが、細かいディティールまで再現されておりまさに職人芸です。今回もアップローダのログが流れると入手出来なくなりますので欲しい方は大急ぎで入手しておきましょう。