Author:ボブ
バカです。
◇更新。
■[HCM Pro] 陸戦型ガンダム -肘関節・其の弐- 【おもに、はいこんぷろ。】さん。
陸ガンの肘改修記事です。当blogの記事を参考にして頂いたとのことで嬉しい限りです(とは言え、その元記事はesさんやikinariさんのおかげだったりするのですが)。ほぼ同じやり方なのにesさんの作成された方が仕上がりが綺麗ですね。私はもう少し丁寧に作業せねば…。
■HCM-Pro Zガンダム改造ゼータプラス~終わりと始まり、破壊と再生11 【snowdrop】さん。
脚の変形フレームがほぼ完成状態となっている様です。ここから外装を付けていくのでしょうか。こういうスクラッチのノウハウは私には無いので個人的にはこの先が興味津々です。
◇その他。
■HJ今月号に1/200ドダイの設計図が付属
1/100用の記事なのですが、紙面の都合上1/200に縮小された状態で掲載されています。コンプロ用として考えれば原寸大設計図となります。多分、プラ板とパテがあればどうにかなると思いますので興味のある方は挑戦されてみては如何でしょうか。
私も時間が取れたら挑戦してみたいと思います。
進捗をうpしてきました。
例によってコチラからご覧下さい。
なんというか、悲惨な状況になってます。これをギャンだと言い張ったら全国1億3,000万人のギャンファンの皆様から苦情が殺到してblogが炎上するレベル。
締切は8月末ですからね、まだまだ始まったばかりなので気長にやっていこうと思います。
◇レビュー。
■HCM-Pro 53-00 ティエレン宇宙型セット レビュー 【GUN P】さん。
宇宙鉄人のレビューがうpされています。
2体使用したレビューはボリューム、見応え共に抜群です。やはり量産機は複数あると雰囲気が違いますね。
◇更新。
■[HCM Pro] 陸戦型ガンダム -股関節- 【おもに、はいこんぷろ。】さん。
陸ガンの改修記事がうpされています。股関節の接続部を改修されたとのことです。全身像が載っていますが、かなりカッコイイです。
また、肘関節の改修についても[HCM Pro] 陸戦型ガンダム -肘関節-及び[HCM Pro] 陸戦型ガンダム -昨日の続き-で見ることが出来ます。グレーのメカニカルジョイントを使えば無塗装でも違和感がないですね。
■HCM-Pro Zガンダム改造ゼータプラス~終わりと始まり、破壊と再生10 【snowdrop】さん。
日々進化し続けるヒロンさんのZガンダム。今回もすごいことになっています。変形機構と可動を両立させる数々のテクニックとアイデアは本当に勉強になります。
陸ガンの続きです。
ダラダラやってたらもう5回目。肘改修を暫定ですが終わらせました。
悩んでいた肘部分を試作してみました。
前回記事のコメント欄にて、esさんとikinariさんとのやりとりを経て思いついた物をとりあえず形にしてみました。お二方とのやりとりがなければ確実に思いつきませんでした。
◇更新。
■HCM-Proディジェ?途中経過2 【HCM-Pro改造部屋】さん。
ディジェ作成記事の続きが掲載されています。デカールも貼ってほぼ完成状態…かと思いきや腕を無くしてしまったとのこと。私もよく部品を無くすのでとても人ごととは思えません。早く見つかるといいですね。
■[HCM Pro] MSA-099 RICK DIAS -Part.9- 【おもに、はいこんぷろ。】さん。
リックディアス作成記事の続編が掲載されています。また、無改造版との比較もあります。かなり色々なところに手が入っているのがわかりますね。
■HCM-Pro Zガンダム改造ゼータプラス~終わりと始まり、破壊と再生9 【snowdrop】さん。
ほぼ全身に渡り超絶改造を施されているhironさんのZですが、可動範囲もとんでもないことになっており、かなり柔軟なポージングが可能な様です。変形ギミックと可動範囲の両立がとてもハイレベルで見応えがあります。
とりあえず、酷い状態ですがエントリーしてきました。
コチラからご覧下さい。
エントリー1個にする程でも無い小ネタを2つまとめてお茶を濁してみます。
くだらないので暇な方だけご覧下さい。
第2回ハイコンペが開始されました。
既に亜流さんが、とんでもなくハイクオリティな作品をうpされています。今回も盛り上がるといいですね。
■会場
第2回HCM-Proコンペ
HCM-pro コンペ(ハイコンペ) 掲示板
なお、前回のログ等はHCM-pro コンペ(ハイコンペ) まとめwikiで見ることが出来ます。
今回は無改造未塗装でも参加可能な写真部門も併設されていますので、興味のある方は是非参加してみて下さい。
陸ガンいじりの続きです。ちまちま進めてます。
左側がデフォルトの状態です。
それっぽいスケールの物を持ってきてうだうだ言うシリーズ。今回は某所で50円で叩き売られていたHMS版ギャンです。
魂NATIONには行ってませんが、某所で投げ売られていたので買ってきました。
一応、1/200つながりということで…魂NATIONの入場券に付いてきたFAガンダムです。
◇完成。
■FF-X7-BstⅡ・Int(駐機版)/FF-X7 (5) 【トンボのHCM-pro雑記帳】さん。
■FF-X7-BstⅡ・Int(アラート版)/FF-X7 (完結篇) 【トンボのHCM-pro雑記帳】さん。
コアブースターの完成記事が2回に分けて掲載されています。
黄トンボさんの独自アレンジが施された仕様となっている様です。色合い、ディテール、アレンジ具合とかなりいい感じに仕上がってますね。必見の格好良さです。
◇レビュー。
■SUPER HCM-pro ガンダムエクシアDX(前篇) 【アーキのひとりごと♪】さん。
■SUPER HCM-pro ガンダムエクシアDX(後篇) 【アーキのひとりごと♪】さん。
S HCM ProエクシアDX版のレビューが2回に分けて掲載されています。超大ボリュームのレビューとなっています。GNアームズとの合体画像や、電ホの付録のGNセファーとの組み合わせ等、遊び心も満載のレビューとなっております。
◇更新。
■[HCM Pro] MSA-099 RICK DIAS -Part.8- 【おもに、はいこんぷろ。】さん。
リックディアス改修記事の続編が掲載されています。
武器のバズーカをSTANDartディジェから移植されているとのことです。若干武器が貧弱なコンプロですが、武器が大きめのSTANDartから移植することで迫力が増していますね。
作業に詰まる→息抜きに他のものにお手付きしちゃう→そっちに熱中→作業に詰まる→以下ループでどんどん未完成のお手付き品が増える今日この頃。いかんなあと思いつつも今日も今日とて陸ガンいじりです。飽きるまでの2週間が勝負です。
今回は脚をいじっています。例によって右側はデフォルトの状態です。