Author:ボブ
バカです。
進捗報告をハイコンペ掲示板の方にうpしてきました。よろしければご覧下さい。
締切まで1ヶ月を切ったわけですが、ぶっちゃけ大風呂敷を広げすぎたなあと大後悔しております。このザクはどうにか完成が見えてきましたが、ハイコンペに出している残り2個は…ダメかもしれんね。
とりあえずやれるところまでがんばりますので、生暖かく見守っていてください。
魂STAGEのACT3が発売されたので買ってみました。
今回の使い勝手は如何でしょうか。
進捗報告をハイコンペ掲示板の方にうpしてきました。よろしければご覧下さい。
完成目前の作品が出てきたり、複数出品される方も多くなってきたりと、個人的には見てるだけでも楽しい状況ですが、気が付けば締切まで1ヶ月強と、楽しんでばかりもいられなくなってきました。
そんな状況にも関わらず、亜流さんの神シナンジュに触発されてUC物を作りたくなり衝動的にアンクシャを始めてみました。まだまだ進捗度合いで行くと2%程度ですが…。
これ、やる前からこんなこと言っちゃいけないのかも知れませんが、多分間に合いません。それでもアンクシャに見えるレベルにまでは持っていきたいところですが…。超難航してるギャンとかどうしましょ…。
ドラクエは廃人クエストの山に嫌気がさしたので先日売ってきました。これで完成を阻む障害は1つ取り除けましたが、どうなることやら…。
それっぽいサイズのものを買ってきてコンプロと並べたりサイズを測ったりして以下略。
今回は10年前に発売された食玩、パームトップシリーズ ザ・ガンダム Part2です。10年前、ということで、ガンダム20周年のロゴがまぶしいです。
進捗報告をハイコンペ掲示板の方にうpしてきました。前回から比べるとそんなに大幅には進んでません。
他の方の作品も進捗があったり、完成画像があったりしてますので是非ともご覧下さい。最近掲示板も賑わってきて見てるのが楽しいです。
まだまだ締切までは時間があるので我こそは、という方は参加されてみては如何でしょうか。
7月11日から某原寸大ガンダムが正式公開ということで、懲りずにまた行ってきました。
※7/12 取引成立の為、募集は終了とさせて頂きます。ありがとうございました。 かなり探し回りましたが見つからないので、交換希望を書いてみました。
興味のある方はご覧下さい。
◇レビュー。
■HCM-Pro ガンダム バリエーションズ 【GUN P】さん。
コンプロの歴代ガンダムタイプが一堂に会した驚異のレビューを見ることが出来ます。これはスゴイです。ガンダムのカラバリの歴史は即ちコンプロの歴史でもあります。そういった観点からも非常に資料的価値も高いレビューだと思いますので是非ご覧になってみてください。
◇今月の出荷予定。
再販も含めて何もありません。
寂しいです。
突然ですが、余ったエポパ(以下略)。
ユニコーンに登場する袖付きのギラ・ドーガを作ってみました。簡単フィニッシュというか、手抜きフィニッシュというか、そんな感じでサクッと完成です。
◇完成。
■Gundam the origin版・スレッガー小隊隊長機/RGM-???(完結篇) 【トンボのHCM-pro雑記帳】さん。
ガンダムをベースに作成されたオリジン版ジムの完成記事が掲載されています。オリジン版の特徴的な形状がしっかり再現されています。
◇レビュー。
■HCM-Pro 01-04 ガンダム(アニメーションカラーバージョン) レビュー 【GUN P】さん。
アニガンレビューが掲載されています。
ちょっとダメな子な仕様のアニガンだけあって若干いつもより辛口のレビューになっていますが、思わず肯いてしまうものばかりです。もう少し色々とナントカして欲しかったですよね…。
■HCM-pro 01-04 ガンダム(アニメカラーver.) 【アーキのひとりごと♪~プチレビ編~】さん。
こちらでもアニガンのレビューが掲載されています。
歴代コンプロガンダムと並んだ画像を見ると、こんなに出てたのね…と呟きたくなるかもしれません。
エントリー報告だけ記事にしておきながら結果を書いてなかったので、結果報告です。
もっとも、結果報告をするまでもなく、参加賞なのですが…(^^;
以下、感想とかダラダラ続きます。
ようやく落ち着いてきたので、作業を再開しました。
進捗報告をハイコンペ掲示板の方にうpしてきました。他の方の作品も進捗があったり、完成画像があったりしてますので是非ともご覧下さい。
今回は色々ディテールを追加してます。少しはそれっぽくなってきたでしょうか。