Author:ボブ
バカです。
第二回ハイコンペにて新設された競技部門の投票が開始されました。
当然、私の作った物でなくても構いませんので、是非とも皆様、投票をお願い致します。
それっぽいサイズの玩具を買ってきてスケールとかそういうのでうだうだ言ってみるシリーズ。今回はStandart5からジムスナイパーカスタムとトールギスIIIを選んでみました。
漸く完成しました。順調だった割には完成が締切ギリギリになってしまうとか我ながら見通しの甘さを痛感します。
ハイコンペ掲示板に完成報告してきましたので興味のある方は是非ご覧下さい。
第2回は本日が締切ということもあり、多数の画像が投稿されていますので、是非是非皆さんの力作をご覧下さい。
まだ締切までは数時間ありますので、電撃的飛び入り参加も是非是非。カッコイイガンダムを作られた方も電撃参戦されてますし、迷っている方は参加されてみては如何でしょうか。また、感想なんかも頂けると恐らく皆さん嬉しいと思いますので、今まで見ているだけだった方も、感想とか書いて頂けると幸いです。
実は既にほぼ完成しているのですが、なんというか、何かが足りない気がするのと、細部を色々直したいので現状ステータスは未完成という扱いにしてます。
また何となく撮ってみました。
今日の一枚と言いながら、撮ったのは今日じゃないですが…。今回もリサイズのみです。
暁の出撃。
電線がスケール感を損なってますね…。
◇更新。
■[HCM pro] ν+ G3 ハイコンペUP とか 【気になること・・】さん。
ハイコンペの完成報告記事が掲載されています。詳細はHCM-pro コンペ(ハイコンペ) 掲示板の方で見ることが出来ます。比較的小規模な改修ながら大きく印象が変わっていますね。改造箇所が少ないので真似をしてみたい気もするのですが、私の場合は造形センスが無いのでこんなに格好良くは出来ないですね…orz
■焦りは禁物! [ザクFⅡ(Ver.㌢)] 【傍流もでりんぐ】さん。
進捗が掲載されています。調色に失敗されたとのことですが、個人的にはこの色はこの色で好きです。最終的にどんな感じになるのかワクワクしますね。造形レベルもメチャメチャ高いです。悶絶しそうな格好よさでもしこれが売りに出されるとしたら数日前から並んででも手に入れたいレベルです。
少し前の話ですが、HCM-pro コンペ(ハイコンペ) 掲示板ではなんと1/200スケールながら全指フル可動を実現された詳細も掲載います。以前作成された物よりも一回り小さくなり、全く違和感の無いサイズでのフル可動実現です。余りの神技に圧倒されてもうなんと言っていいのやら、言葉もありません。
気が付けば8回目の更新なパワード・ジムです。
結局、前回サフ吹きした状態からほぼ全身に手を加えました。概ね理想の形に近付いてきたので、スジ彫りとかしてみました。
こんなのも作ってます。
細かい作業ばかりで進捗度合いが見えないので、確認の意味で仮組みしてみました。無理矢理組み上げたので妙なポーズになってますが…。一応、方向性は確認出来ました。
進捗度合いは10%程度でしょうか…。先が長そうなんですが、これはこれで8月末が目標なので間に合うのかどうか不安です。その関係で、各部ハッチは当初開閉式を目論んでいましたが、残念ながら時間が無いので固定式でいこうと思ってます。
想像以上に細かいパーツが多くなってしまったので、時間があっても私の腕では完全な開閉式は無理かも知れませんが…。
無事に終わるかなあ…。