Author:ボブ
バカです。
今年も気付けば年末になってしまいました。
以下テキトーに今年を振り返ってみたいと思います。
なんとか年内ギリギリに完成しました。当初の予定ではサクっと完成させる予定だったのですが…。
偶然某所でHJの早売りを見つけたので買ってみました。今月号はオラザクの結果発表ですし。
ということで、タイトルからしておわかりの通り、というか、私の腕前からしておわかりの通り、今回も一次審査不通過でした。
以下、恒例の駄文ですので、暇な方だけ続きを読むをクリックしてご覧ください。
MG Vも殆ど進んでません。
腕が出来ました。この腕、構造がスゴイことになってて組み上がった瞬間に衝撃を受けました。全てのパーツが一分の無駄もなくキチッと組み上がるのですが、その中に凝縮されたギミックがこれまたスゴイことになってます。コンプロとはまた違った精密感がありますね。いやあ、すごい。
早く完成させたいです。
最近なかなか時間が取れなくて作業が進みません。
とりあえず、塗装中ですが今はこんな感じです。塗装中の画像は余り出したくないのですが、更新するネタもないのでw
結局ジム・カスタムを作ることにしました。クゥエルは0083では一瞬しか出てこないですし、AOZはよく知らないので、余り意欲がわかない感じです。バニング大尉カッコいいですしね。
先日発売されたMG Vガンダムを作り始めました。
パーツ数多くて箱開けた瞬間パーツの多さにやる気が消失しましたが、頑張ってコアファイターだけ作ってみました。小型MSとは言え、1/100なのでコンプロと比べると遙かにでかいです。
掃除してたら出てきました。お手つきコレクションの1つ。
当時はジム・カスタムを作ろうとしてたはずなんですが、ちょっといじれば簡単にクゥエルになってしまうのでクゥエルでもいいのかなあ、とも思います。
元は電ホの付録ヘイズルなのですが、本体も仮組みした程度なので可動を追加したりすると完成までにかなり時間がかかる予感がします。
こちらも軽くサフ吹きしました。
表面処理はそれなりにやったつもりでしたが、サフを吹いて愕然としてます。この時期はコンプロの品質低下が話題になった時期ということもあってか、パーツの組み付けがテキトーで派手な合わせ目があったり、塗料が盛り上がっている箇所があったりと表面処理にはかなり煩わされました。それでもまだやばいのでこっちはトールギスより時間がかかりそうな予感がします。
たまには1/200でも。
トールギスIIIをサッと表面処理して試しにサフ吹いてみました。概ねよさそうです。ジムSC待ってるといつまでも完成しないのでこれとR2だけでも塗装しようかと思い始めてます。