Author:ボブ
バカです。
ちょっと古いものもありますがご容赦下さい。
■Speed Greade Collectoin 03 ゼータガンダム レビュー 【GUN P】さん。
SGC版Zのレビューです。コンプロ版Zのメガランチャーを持たせるなど見所満載のレビューですね。
やっぱりSGCはスタイルいいなあ。
■HCM-Proマラサイ?完成 【HCM-Pro改造部屋】さん。
MIAのマラサイをベースにコンプロサイズまで縮めたマラサイを作成されています。
元がMIAだったとは思えない位しっかりまとまってますね。
MIAを利用したと言えばこちらのHCM-Proゾック?完成 もご覧下さい。
私もMIAゾックを買いに行きたくなりました。
■HCM Pro [51-00] MSJ-06Ⅱ-A TIEREN Ground Type [MSJ-06Ⅱ-LC TIEREN LONG-RANGE CANNON TYPE Convertible] 【おもに、はいこんぷろ。】さん。
ティエレンのレビューをされています。
細部まで子細にレポートされていて読み応えがあります。
■グリーンダイバーズ上映会場にてGD版Zが再販
なんと上映会場にて限定版で一時期オークションでの値段も高騰したGD版Zの再販がある模様です。
熊本、岩見沢、三沢、甲府近辺在住の方は行ってみては如何でしょうか。
まだ買えるのかどうかはわかりませんが…。
■バンダイ SG G GUNDAM
■バンダイ SG ΖGUNDAM
■バンダイ HCM-Pro 47 GUNDAM KYRIOS
■バンダイ HCM-Pro 49 GUNDAM VIRTUE【TASTE】さん。
TASTEさんで1/200関連のレビューラッシュです。
キュリオス、ヴァーチェはリリースされてから結構期間が経過していますが、新たな魅力を再発見出来るかもしれません。
■その他
既にご存じの方も多いかと思いますが、今月のフィギュア王ではコンプロ特集が組まれています。
カタログ的使い方もできる上に、バンダイの担当者様の非常に興味深い発言が見れるインタビューなど読み応えがあります。コンプロ好きなら買っておいて損はないかもしれません。
■蛇足的近況
ようやく驚異の年度末進行が一段落の兆し。
明けない夜はないように終わらない仕事もまた、ないのです。
シャイニングアッガイと一緒に写真を撮るつもりだったSGC版Gガンダムですが、ちょっといじったらバキバキ壊れて再起不能になりますた。どうせ改修するつもりだからいいんですが、余りにも壊れすぎでは。
パチ組みした後で色々いじろうと思う方は注意が必要かも知れません。私の力の入れ方の問題かもしれませんが、分解を試みた箇所全てでダボが折れました。
housy longsomeness centesimally muggily trenton concretism amical laminarin
<a href= http://www.countryglowsoycandles.com >Country Glow Soy Candles</a>
http://www.yachtown.com/
ボブ
日本語でおk
housy longsomeness centesimally muggily trenton concretism amical laminarin
<a href= http://www.brentwoodhotel.co.nz >Brentwood Hotel</a>
http://toddar.com
ボブ
日本語でおk。
housy longsomeness centesimally muggily trenton concretism amical laminarin
<a href= http://www.bitjazz.com >BitJazz Inc.</a>
http://cnn.com/ASIANOW/asiaweek/96/1129/nat7b.html
ボブ
日本語でおk
http://200maniax.blog109.fc2.com/tb.php/131-89210fdf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)