Author:ボブ
バカです。
■HCM-Proガンダムデスサイズ速報 【HCM-Pro改造部屋】さん。
光速の異名を持ちレビューを自在に操る高貴なるコンプロ騎士ことNickさんによる恒例の出荷日昼リリースの超光速レビューが今回もうpされました。毎回この早さはすごいですね。
レビューも一通りツボを押さえられています。要チェックですよ。
■■HCM-Pro54-00 ガンダムデスサイズ 【アオイ模型店】さん。
こちらも出荷日なのにもうフルレビューのアオイ模型店さんです。
まだ出荷されたばっかりなのにこのボリューム。
購入前の方も多いと思いますが、こちらを見てwktkしては如何でしょうか。
■HCM-Pro 58-00はトールギス
今月発売の模型誌には58-00でトールギスがリリースされるという情報が掲載されているようです。
あえてリンクは貼りませんが探すとすぐ見つかるかと思います。
54-00~59-00まで全てWからていうのが潔いですが、たまにはUC物のことも思い出してあげてください(´・ω・`)
■蛇足的近況
デスサイズ買って来ました。
可動範囲の広さが半端じゃないです。過去最大級に動きますね。胴体や首周りは見栄えよりも可動を優先したのか内臓が見えちゃうくらいガバッと開きますが、その分取れるポーズの幅がメチャメチャ広いです。まさに可動フィギュア。
ビームサイズの可動部にシリンダーがあり、しっかりシリンダーギミックまで搭載ですよ。気合い入ってますね~。
店頭で見た感じだと塗装の精度もよかったですね。一部はみ出しが見受けられましたが…。
箱裏の台詞が「死ぬぜぇ~!俺を見た奴は(ry」じゃないのはやはり昨今の流れからして「しぬぜぇ!」になって間抜けだからでしょうか。何故「死」を漢字にしちゃいけないのかわかりませんが。
ネガティブな点としては懸念されていた通りやはり肘がどうしても見栄えが悪いです。ここは是非とも改修したいところです。
現在はキャンペーン中なので購入すると「Wファイル モビルスーツ編」の小冊子が貰えます。
色々アレなのでクリックしても余り大きくなりません。
詳細は実際にコンプロを購入して現物を確かめてください。
後半にはゼロやデスサイズヘル、リーオーやマグアナックなどのイラストも掲載されています。何故かメリクリウスとヴァイエイトは載ってませんが…。この辺が製品化予定だとするとwktkが止まりませんが、実際にリリースされるかどうかまではこの小冊子からではわかりませんでした。
http://200maniax.blog109.fc2.com/tb.php/169-0f11a8e6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)