Author:ボブ
バカです。
■[HCM Pro] ガンダムキュリオス 【おもに、はいこんぷろ。】さん。
キュリオスのプチ改修法が掲載されています。
キュリオスの首周りが気になる方はご覧下さい。
サンドロックレビューが幾つか公開されています。
■■バンダイ HCM Pro 57-00 XXXG-01SR ガンダムサンドロック■ 【ガムの玩具店】さん。
■HCM-pro 57-00 ガンダムサンドロック 【アーキのひとりごと?】さん。
どちらも要チェックです。
■HCM-Pro Zガンダム:ゼータザクへの道~最初にして最後www 【snowdrop】さん。
Zザクの作成法が載っています。
Z発売当時にスレでも少し話題になった気もしますが、径がピッタリなんですよね。
黒歴史となりつつあるZZを象徴するMSに思いを馳せつつコンプロでZZが出るのを祈りたいです。
■蛇足的近況
なんだか急にモチベーションが低下気味。
手が進みません。
これが、5月病か…!(違
でも、何故か…
こんなものが机の上にあったりして…。
17、8年ぶりくらいにBB戦士を作ってみましたが、とんでもないクオリティになってますね。値段は当時の高価なラインナップと同じ500円。正直驚きました。当時の物とは次元が違いますよ。
こんなことして貴重な時間が潰れていくので8月末までに真武者頑駄無を完成させようという目論見は果たせそうにありません。
ご無沙汰しております。
プチ改修で申し訳ありません(汗)
いつも記事をご紹介していただきありがとうございます。
BB戦士の進化は凄いですよね。
個人的に三国伝シリーズは毎回購入していますし、最近良く再販されて
いるのでちょこちょこ昔の(武者系)も購入しています。
低価格という事でパーツ構成や肉抜き穴等処理が大変な部分がありますが、
最近のはクオリティが高い分きちんと仕上げてあげると良い物が出来ると思います。
>プチ改修で
いやいやいやいや、すみません。
ネガティブな意図は一切ないです。失礼しました(;´Д`A ```
>BB戦士
三国伝シリーズはカッコイイの多いですよね。見ると買っちゃいそうなのでなるべく玩具屋では見ない様にしてますw
私が最後に作ったのが多分闇将軍かコマンドガンダムだった気がしますが、武者七人衆とか最近店頭に並んでて懐かしくって危うく全部買いそうになりましたw
フリーダムもちょっといじるとかなりよくなりそうですよね。落ち着いたら多分塗装とかすると思います(1/200でもコンプロでもないですがw)。
http://200maniax.blog109.fc2.com/tb.php/207-f783f0ec
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)