Author:ボブ
バカです。
今日の人柱企画は魂STAGEです。
3個1セットで定価が1,300円。
量販店なら1,000円切ります。
対応シリーズ例には残念ながらコンプロは含まれていませんが、実際どうなのでしょうか。早速試してみました。
標準状態。
これが3セット入っています。
標準状態では柱は長、中、短と1種類ずつ(つまり3セットなので長3本、中3本、短3本)入っています。上の画像は中と短を使った状態。個人的には長、中の組み合わせはコンプロには高すぎる様な…。
もっともデストロイ付属のスタンドもかなり高さがありますので、好みの問題かも知れません。
根本のみラチェット機構になっています。ジョイント部はラチェット式ではありませんがネジ止めなので、保持力が落ちてきたらネジを締めてやればいいと思います。
コンプロ最小のWチームから。柱は短-短です。
特に問題はありません。強いて言うのであれば太いパーツで腹部を挟みますので小型MSでは腹部がかなり隠されてしまうといったところでしょうか。
次に恐らくコンプロ最大(※)のウエストを持つであろう宇宙鉄人。
特に問題はなさそうです。
次はコンプロ最大(※)のMSであるサザビー。
若干胴体をカバー出来ていませんが保持力が強いので特に不満は感じませんでした。
※デストロイは最初から考慮してません。
1つの台座に最大3つ接続可能なので対決シーンも容易です。
シャアザク VS ガンダム
なんか微妙に武器とかポーズが違うのは気にしないよーにw
フレキシブルに動くのでこんな飾り方も。
BWSを切り離して戦闘に入るReGZの図。
3個1セットというとなんだか余計な物まで付いてくる感じがしてしまいますが、逆に色々組み合わせることが可能になるということです。全部のジョイントを1本につなげれば超ロングスタンドも作れるでしょうし、組み合わせは自由自在。1つの台座に3つまで飾れるところからも、3つセットで大正解だと思います。
まとめ。
■長所
・ 自由度が高く色々な飾り方が出来る
・ コンプロでもサイズ的には問題ない
・ コンプロスタンドが使えない水泳部でも問題ない
■短所
・ 3つセットである(これは長所でもあります)
・ 単価が高い (3で割ってみると単価はかなり安いですが)
・ 股関節接続のコンプロ用スタンドに比べて小サイズのMSだと隠れる部分が多い(特に挟み込む部分が太いので)
ACT1の方は買っていませんが、ただ立たせるだけなら私は余り必要性を感じませんでした。ACT2の方は素直にオススメ出来ます。買おうかどうか悩んでる方は如何でしょうか。
最後に注意点です。
ここには記載していませんが、バックパックと腰部の関係から保持出来ないMSもあるかもしれません。
>>amazon
魂STAGE ACT1 スタンドサポートタイプ
魂STAGE ACT2 アクションサポートタイプ
http://200maniax.blog109.fc2.com/tb.php/257-90488e08
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)