Author:ボブ
バカです。
久しぶりのUC枠である08MS小隊に出てきたホバートラックがリリースされました。
なんだかオマケに戦車とか陸ガンとか付いてきたけど、とりあえず無視。
1/200人形で記念撮影してみましたが、それっぽい雰囲気が出てますでしょうか。
■今回の作業
1. 台座
前回ジムスナイパーで使用したものをそのまま流用しました。特に手は加えていません。
2. 人形
1/200スケールのプライザーを改修しています。
(1) エレドアにいちゃん
切った貼ったしてポーズを変更しました。足が短くなったのでプラ板で追加。ロン毛はエポパテで作成しています。
(2) カレンおばさん
腰に巻いた服とか脚部をカーゴパンツぽくする為にエポパテを盛って削っています。
(3) 軟弱者
座った状態のプライザーに0.3mmプラ板で作成したパイプイスを貼り付けています。
パイプイスは最初独立したストラクチャとして作成を目指したのですが、どうしても背もたれがくっついてくれなかったので泣く泣くミケルに貼り付けました。髪等一部エポパテで成形しています。
(4) サンダース
作成途中でくしゃみをしたら飛ばされてしまい行方不明になったので偵察にいっていることにしました。
(5) 隊長
以前に作成したものを塗り直して使うつもりでしたが、これまた行方不明だったので、サンダースと偵察にいっていることにしました。
3. その他
(1) 机
適当にプラ板で作りました。
机に乗っているのは地図とかコップのイメージですが単なるプラ板の削りカスです。
(2) 弾薬箱
パテの削りカスにプラ板を貼って作りました。なんというエコロジー。
(3) テント
かなり頑張ったんですが、私の腕前では布の感じが全然出なくて、単なるボコボコの板になってしまったので捨てました。もう少し腕を上げてリベンジしたいところです。
4. 塗装
ラッカーを爪楊枝で塗っていますが、ラッカーだとすぐ固まってしまうので3/4位は筆塗りです。筆ではどうしても塗れない部分は爪楊枝。
ホバートラックは軽くシルバーで塗装剥げをイメージした後、エナメルのダークグレーで軽く汚しています。
製品自体のレビューはレビューサイトをご覧下さい。
■今回使ったもの(リンク先はAmazon)
1. 本体
・ HCM Pro GBOX 連邦軍MS小隊最前線セット
・ プライザー 1/200
2. 造形関連
・ 田宮 プラ板 (0.3mm)
・ WAVE 軽量エポキシパテ
3. 塗装関連
・ クレオス Mr.カラー (タン、ガルグレー、ミッドナイトブルー、ミディアムブルー、オリーブドラブ)
・ クレオス ガンダムカラー (イエロー、レッド2)
・ クレオス Mr.メタルカラー (クロムシルバー)
・ 田宮 エナメルカラー (ダークグレー)
http://200maniax.blog109.fc2.com/tb.php/261-0486685c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)