fc2ブログ
Robots On the Palm
主に掌サイズのロボット玩具とプラモで遊ぶblog。

プロフィール

ボブ

Author:ボブ
バカです。

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

MSN-04G 量産型サザビー (Preview2)

msn04g_02.jpg

 放置品消化計画として完成が近そうなものから片付けることにしました。

 そんなわけで思いつきでいじり始めてから完全放置だった陸戦サザビーの第2回目です。

 元々がGundam Weaponsのライターさんのアイデアをパクるところから始まっているのですが、若干オリジナルな要素を加えつつほぼ完成に近い状態まで進めてみました。

 ■今回の作業

 MSも工業製品なので、全般的にはサザビーで使われたパーツを元に再構成しているというイメージにしており、大胆な造形的変更は行いませんでした。装甲類の新規設計は当時のネオジオンの財政状況ではやらないだろうという妄想を根拠に各部を変更しました。


 1. 腹部
 陸戦向けにパイロットの耐G負荷を和らげる為にコックピットが腹部に変更されたという意味不明な脳内設定の下に腹部メガ粒子砲を埋めたので、動力パイプも撤去しました。動力パイプはPVCで作られていて接着もされていないので簡単に外せます(接着されていないのは個体差かもしれませんが)。


 2. 脚部
 隠密行動的なミッションを行う的な位置付けの脳内設定なので、脚部も軽装化しました。内側の外装を2機分使って(外側の外装にも内側の外装を使って)脚部をスリムにしています。


 3. 腰部リアアーマー
 サザビーのリアアーマーはエンジンも搭載されていてかなりの重量を占めると思われるので撤去しました。
 代わりにヒートホークを装備するラックに変更しています。


 4. バックパック
 バックパックも軽装化。
 空いたスペースにはマシンガン用のドラムマガジンを装備。これはパテやらマテリアルやらででっち上げています。


 5. 武器
 リボルテックのプロテクトギアからほぼそのまま流用しました。
 Iフィールドの普及と大気によるビームの減衰を考慮して実弾兵器にしたとかしないとか。



 未塗装なので見た目も赤くてサザビーのイメージから余り大きく外れてはいませんが、塗装は濃緑色をベースにしようと思っています。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://200maniax.blog109.fc2.com/tb.php/278-57c5feea
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Copyright (C) Robots On the Palm. All rights reserved. Template by Underground
(Since2007/12/22)