Author:ボブ
バカです。
プライザーのフィギュアが届いたーーーヽ( ・∀・)ノ ワーイ
今回買ったのは次の2種類。
(1) 1/220 未塗装人物、馬、牛 160体入 品番 88500
(2) 1/200 未塗装人物 立/座 190体入 品番 80990
1/200だと若干身長高めかなーとか思ったので1/220も比較の為に買ってみました。
どうせ色を塗るので、未塗装のものをチョイス。
コストは定価でデストロイが2体買える位。意外と高いですなあ。
これだけ大量に買えば当面人物には困らないでしょう。
というか、どうみても多すぎです。
人がゴミの様だ。
プライザー社のフィギュアの身長は
例によって写真がすげー適当なのでわかりづらいですが、1/200が9mm弱、1/220が約8mmです。女性や子供はもう少し小さいです。このサイズなのにどんな格好してるのかしっかりわかるプライザー社の造形技術もすばらしいですね。ヘルパよりも遙かに上です。
蛇足ですが…
1/200 1/220
140cm - 7.00mm - 6.36mm
150cm - 7.50mm - 6.82mm
160cm - 8.00mm - 7.27mm
165cm - 8.25mm - 7.50mm
170cm - 8.50mm - 7.73mm
175cm - 8.75mm - 7.95mm
180cm - 9.00mm - 8.18mm
実際の身長に換算するとヘルパのフィギュアと同様に、1/200が175cm~180cm程度と若干大きめに作られてます。ガンダムは子供の登場人物も多いからなんとなく1/220フィギュアの方がサイズ的には1/200に合いそうですね。設定身長知りませんが…。
余談ですが、1/220のセットには牛や馬、犬も付属しています。
つまりですね、これでいつターンAがコンプロで出ても大丈夫。
ついでに馬もあるからホビーハイザックかエレカを出してくれればロンデニオンも再現出来ますなあ。絶対出ないだろうけどVガンダムシリーズ展開してくれても対応出来ます。子供も犬もいますから。夢が広がりんぐです。
バンダイさん、よろしく。
というか、どう考えても350体のフィギュア、使い道がありません。
やりたくなかったけど、ミーアキャンベルのライブシーンとか観客付きで再現出来ち(ry
http://200maniax.blog109.fc2.com/tb.php/28-eab21ed3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)