Author:ボブ
バカです。
◇完成。
■HCM-Pro FAガンダム(緑・汚し仕様) 【HCM-Pro改造部屋】さん。
FAガンダムMSVカラー版の完成記事です。
汚し仕様とのことで、全体的にウェザリングを施してあるのですが、これがまた絶妙なサジ加減となっており、往年のMSVブームを思い出させてくれます。残り2体がどう料理されるのか楽しみです。
●●●という3文字が平仮名だったとは…(^^;)
■MS-06R-1A改/Zaku Rider(1) 【トンボのHCM-pro雑記帳】さん。
06Rに独自のアレンジを施されたZaku Riderの完成記事が掲載されています。
量産期カラー風の06Rはとても新鮮なのですが、全く違和感がありません。各部の独自アレンジと相まってとてもいい味を出しています。更なる改造があるそうなので続報を楽しみに待ちたいと思います。
◇レビュー。
■HCM-pro 64-00 セラヴィーガンダム 【アーキのひとりごと♪】さん。
セラヴィーのレビューをされています。ギミックの多さと相まって大ボリュームのレビューとなっており、見応え満点です。
◇更新。
■[HCM Pro] RGM-79 GM -引き続き- 【おもに、はいこんぷろ。】さん。
ジムの制作記事の続報が掲載されています。だんだん形になっていく課程は見ているだけでもワクワクしてしまいます。フンドシタイプのフロントアーマーも作成されたとのこと。
1/200模型界隈ではコンパチ仕様が流行中なのでしょうか。こういうプレイバリューのある改造はいい刺激になります。
■HCM-Pro GNアーチャー 可動化改造その1:脚 【GUNDAM Articulated.】さん。
真 打 ち 登 場 。
日本全国のGNアーチャーファンの皆様お待たせしました。小スケールフィギュアの可動化と言えばGUNDAM Articulated.さん。遂にGNアーチャーの可動化に着手された様です。保持力や見栄えも重視した可動化はお見事の一言に尽きます。
私のGNアーチャーも後でこっそりこちらの記事を見ながら修正しようと思いますw
◇巡回。
■■HCM Pro 64-00 GN-008 セラヴィーガンダム/セラフィムガンダム■ 【ガムの玩具店】さん。
◇御礼。
■HCM Pro 64-00 セラヴィーガンダム - お手軽改修編 -の記事をご紹介頂きました。
おもに、はいこんぷろ。さん、アーキのアーキのひとりごと♪さん、ありがとうございました。
◇蛇足。
■近況。
罪コンプロをどうにかしたいのですが、他にやりたいものがありすぎてとりあえず新しい物に手を付けてみる→罪コンプロの処理で放置→新しい物に(以下略)ていうダメなスパイラルから脱却したいのですが、病気みたいなものなのでそう簡単には治らないみたいです…。
最近、作業机の上がとんでもないカオスになってますよ…。
■Wanted
どなたか山手線沿線又は常磐線沿線からそう遠くないエリアで、WAVEのC-PIPE(真鍮パイプ)のNo.3を売っている店をご存じでしたら教えてください。最近、色々見て回ってるのですが、なかなか見つかりません…。
http://200maniax.blog109.fc2.com/tb.php/349-c9eb4714
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)