Author:ボブ
バカです。
◇更新。
■忙しいおと~さんの為のザク腰カスタム篇/陸の王者、前へ!(2) 【トンボのHCM-pro雑記帳】さん。
ザクIIの腰可動改修法が掲載されています。
ロールはしませんが、これでも十分な位可動しています。手間もかからないので腰可動に不満のある方は参考にしてみては如何でしょうか。
◇その他。
■S HCMエクシア情報更新。
SHCM-Pro GN-001 ガンダムエクシア 【ガンダマー・ドットコム】
スーパーHCM Pro ガンダムエクシア DX(仮称)機動戦士ガンダム00(ダブルオー)《予約商品03月発売》 【あみあみ】
スーパーHCM Pro ガンダムエクシア 通常版(仮称)機動戦士ガンダム00(ダブルオー)《予約商品03月発売》 【あみあみ】
ヨドバシ店頭にある物よりは遙かにかっこよくなってますね。
◇蛇足。
■GNソードIII
エクシアのGNソードをちょっと改造してやればすぐに作れちゃうのでは…と思ったのですが、装備させてみると大きさが全然違いました…orz
1/144エクシアのGNソードが手頃なサイズかも知れませんね。何処かにGNソードだけ売っていればいいのですが…。
■近況。
慣れないとGIMPはメッチャ使いづらいですね。
ようやく最近ある程度わかってきました。確かにフリーでここまで出来れば十分ですね。
ボブさん、こんばんは。
GNソードⅢですが気になったのでHGで試してみました。
サイズ的には申し分ないものの前腕への固定部や、各部の形状等
作り起こさないといけない部分が多い感じです。
ソード部とライフル部は本当に芯にしかならないです・・・。
もうちょっと細かい資料があれば何とかなりそうですが、
HG トランザムライザーは4月発売なんですよね(汗)
esさん、情報ありがとうございます。
ブログの写真も拝見しましたが、大きさはよさそうでしたね。
ブレードの刃の為だけにHGを買うのは余り現実的じゃないですね。
プラ板で作った方がいいのかもしれません。
おっしゃる通り、資料が少ないのが敷居を高くしてますね…。
http://200maniax.blog109.fc2.com/tb.php/363-0ffbf79e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)