Author:ボブ
バカです。
先日、オーライザーディスプレイ用の岩山を作成した際に余ったシーナリープラスターで台座を作り直してみました。
作り直した、と言っても上からシーナリープラスターを盛って、色を塗っただけなのですが…。
うしろ。
台座。
気泡がひび割れて穴が空いちゃってます…。2回位盛らないとダメかも知れませんね。それか、空気が入らない様にゆっくり長時間かき混ぜるとかでしょうか。まだまだ研究の余地がありそうです。
気泡の穴については、今回、隕石のイメージなので、クレーターと言い張れば一応筋は通るのですが、塗装された部分が割れて中の白が見えちゃってるのが痛いですね。
ガンダム付きの画像2枚はハイコンペを意識して、カメラの設定をマニュアルで撮ってみたのですが、どうにもこうにもイマイチでした。カメラの世界は奥が深いですね…。
恐らく私の環境は絶対的に光量が足りないと思われます。光量不足をシャッターの長時間解放で補おうと思ったのですが、長く開けるとそれはそれで何か違う感じの絵になります。光源はどうにかしてみたいですね…。
>>Amazon
1/200 スピードグレードコレクション 01 RX-78-2 ガンダム
シーナリープラスター 8141
http://200maniax.blog109.fc2.com/tb.php/378-5c38ffcf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)