Author:ボブ
バカです。
◇レビュー。
■SUPER HCM-Pro ガンダムエクシア DX 【HCM-Pro ももんじゃの散財帖】さん。
前回のノーマル版レビューに引き続き、今回はDX版レビューをされています。DXの魅力がももんじゃさんの手で存分に引き出されています。
GFF並の余剰パーツがビックリですが、DX版いいですね~。1/144なので置き場が悩ましいですが、これはもう買うしか…。
◇更新。
■HCM-Proディジェ?途中経過 【HCM-Pro改造部屋】さん。
先日発売されたStandartのディジェを改造されている様です。Standartは若干癖のあるアレンジのされた1/220スケールですが、現時点で既に余り違和感のない状態にまで改造されています。
■成層圏界面まで駆け上れ!/FF-X7 (4) 【トンボのHCM-pro雑記帳】さん。
コアブースター作成記事の続編が掲載中です。
ボールペンの先を使うなど身の回りの物を活用するアイデアがいいですね。
■HCM-Pro GNアーチャー 可動化改造その4:手首、腹部 【GUNDAM Articulated.】さん。
可動の魔術師、ikinariさんのテクニックによってすっかりセクシーに可動する様になったアーチャーを見ることが出来ます。今回は腕の可動で芸術的テクニックが炸裂しています。あと少しで完全可動化ですね。
■HCM-Pro Zガンダム改造ゼータプラス~終わりと始まり、破壊と再生7 【snowdrop】さん。
Zとコンパチで作成されているZプラスの進捗が掲載されています。Zプラスは実質的にフルスクラッチになる様です。フルスクラッチの時にパテを使うしか思いつかなかった私ですが、プラ板とマテリアルを組み合わせた腕の作り方等、とても参考になりました。
◇蛇足。
■だぶるおー。
ぼくたちのたたかいはこれからだ!
…て、なあ。リボンズとアロウズが倒れただけで何も解決してない様な気がするのですが。
まさかのエクシア登場は驚きました。S HCMエクシアはこれを見越してこの時期にリリースされたんでしょうか。
■近況。
ようやく、期末が見えてきて落ち着けそうな感じになってきました。今年は平和な期末の予定でしたが、結局忙しかったです。昨年よりはマシでしたけど。
どうでもいいですが、最近、軽量石紛粘土を使ってみたのです。
乾燥しようとして屋外に放置したまま雨が降って溶けるとか、水研ぎすると溶けるとか、とにかく水分御法度なのが辛いですね。軽さとか削りやすさとか値段の安さとかその辺は私に合ってる感じなんですけどね…。
http://200maniax.blog109.fc2.com/tb.php/384-cc22b253
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)