Author:ボブ
バカです。
それっぽいスケールの物を持ってきてうだうだ言うシリーズ。今回は某所で50円で叩き売られていたHMS版ギャンです。
HMSシリーズは小さめなのでもちろんそのままではコンプロと並べるには小さすぎます。しかし、平均1/220~1/230位のスケールらしくそこまで劇的にスケールが違う訳でもないので、各部のボリュームアップでどうにかならないかと買ってみました。
ガンダムと並べたところ。
やはり小さいですが、細身のアレンジと言い張るのであれば手足の延長と各部のボリュームアップでガンダムと同じ位には出来そうな気がします。
しかし、実はここで大きな落とし穴が。
ギャンて実は設定上ガンダムよりも大きめなんですよね。昔の設定だと18mだった気がするのですが、最近の文献を読むと大概が19.9mとなっています。
つまり、比較するならこっちの方。
うーーん…。大人と子供位の違いがありますね…。
資料によって、全高だったり頭丁高だったり表記にぶれがあるので、何が正確なのかわかりませんが、ゲルググ基準だと絶望的です。劇中のイメージだとギャンもゲルググもガンダムと殆ど変わらない印象ではあるんですけどね…。
無理矢理巨大化するにしてもかなり手を加える必要がありそうですね。シールドもガンダムと同じくらいの身長でいいなら「武器が小さめのコンプロに合わせました」みたいな言い訳も出来そうですが、ゲルググ並みの身長ではちょっとどうにもこうにも。
HMS版はこれはこれでよく動くしカッコイイのですが、やっぱりコンプロサイズが欲しいです。
http://200maniax.blog109.fc2.com/tb.php/389-ba38990f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)