fc2ブログ
Robots On the Palm
主に掌サイズのロボット玩具とプラモで遊ぶblog。

プロフィール

ボブ

Author:ボブ
バカです。

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

組立式ガンダムバリエーションフィギュア

kumitate01.jpg
 それっぽいサイズのものを買ってきてコンプロと並べたりサイズを測ったりして以下略なシリーズ(ここまでテンプレ)。

 今回はプライズの組立式ガンダムバリエーションフィギュアです。何処かで1/200スケールだという記述を見かけた気がするので買ってみたのですが、今回は如何でしょうか。


kumitate02.jpg
 前。

 組立式とは言え、関節単位でバラバラになっているのを差し込んで組み立てるだけなので一瞬で組み立てが終わります。材質はPVC。可動は首、肩、手首のみ。ほぼ固定ポーズと言っていいと思います。エングレービングもきちんと再現されている等意外と造形はいい感じです。パーティングラインが目立つのがちょっと気になりますが、十分カッコイイです。

kumitate03.jpg
 後ろ。

 脚は膝のみ別パーツでそれ以外は一体成形だったり、腰アーマーの裏側(内側)はPVCで埋められていたりしますので、分解して可動式にするには結構手間がかかりそうな印象です。

 さて、気になるスケールの方は如何でしょうか。

 kumitate04.jpg
 ZZも無いですし、とりあえずZと並べてみました。この2機、ZZに出てきたという事実は知識としてあるのですが、私は全く印象に残ってません。ゲーマルクと一緒に出てきたはずなので後半だと思うんですが…。Zと戦うシーンとかあったんでしょうか。全く思い出せません。カッコイイMSなのでもう少し活躍して欲しかったところです。

 思い出話はともかく、並べた感じでは余り違和感がありません。

 このフィギュアの頭頂高は約10cm。設定の頭頂高が19mなので、スケールは約1/190です。各部のバランスはいい感じなので、スケールを正確に1/200にしようとすると色んな所をいじるハメになってしまいそうです。

 もっとも、並べたところで、それ程違和感がないのでこれはこれでいいんじゃないかと。


 ロイヤルガードを並べていて思い出したのですが、昨年買ってきたガレキのゲーマルクを制作途中で完全に放置してました…_| ̄|○

 これを機にまた制作を再開しようかなあ…。


kumitate05.jpg
 余談ですが、このプライズのラインナップがなかなかイカしてます。ストライクルージュにライトニングストライカー、そして量産型νガンダムがインコム版とファンネル版とかなりマニアックな選定です。

 残りは持っていないのでわからないのですが、仮に全て頭頂高10cmだとするとストライクは1/177とMIAより少し小さい位のスケールだと思われます。ググったらこれを使ってMIAを改造している方もいらっしゃいましたので、強ち大きく外れた推測でも無さそうです。

 量産型νガンダムの方は設定頭頂高が21.2mなので、仮に10cmだとすると1/212スケールとなりますね。一回り小さいかなあ…。

 現物を手にしてみないとわからないので、今度見かけたらまた購入してみようと思います。いかんせん、4年前のプライズなので入手がなかなか困難です。余りヤフオクにも出てきませんし…。


 とまあ、細かいことをグダグダ書いてみましたが、類似スケールなので細かいことを気にしない方であれば問題ないスケールだと思います。興味のある方は探してみては如何でしょうか。

コメント

ういっす。「何処か」です(笑)。
ガズエルの槍の持ち手が逆なんで、それが要改造ですね。暑くなると槍が鞭のようにしなるので、旧キットの槍を拝借しても吉です。

おおおお。
みきの会長さんのところでしたか。失礼しました(^^;

>槍
言われてみればガズエルはサウスポーですよね。要修正ですね…。

手の修正だと何かを流用しないとかなり大変そうな悪寒…。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://200maniax.blog109.fc2.com/tb.php/414-c82539a5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Copyright (C) Robots On the Palm. All rights reserved. Template by Underground
(Since2007/12/22)