Author:ボブ
バカです。
◇レビュー。
■HCM-Pro 01-02 ガンダム ロールアウトカラーバージョン レビュー 【GUN P】さん。
■HCM-Pro 01-01 ガンダム ニューマーキングバージョン レビュー 【GUN P】さん。
ロールアウトからーとニューマーキングバージョンのレビューがうpされています。同種の連続レビューというのは変遷が感じられて面白いですね。詳細な画像の数々も健在です。
◇御礼。
■01-04 ガンダム30周年記念モデル HCM Pro RX-78-2 ガンダム (アニメーションカラーバージョン)の記事をご紹介頂きました。
早耳ガンプラ情報局さん、ありがとうございました。
◇蛇足。
アニガンのなんちゃってレビュー記事が海外の某玩具系フォーラムでも紹介されていたのですが、当方の画像に自分の所のロゴを入れて掲載してましたね。記事へのリンクも貼って頂いているので、クリックしたら出典はわかるでしょうし、まあ、私の撮った画像を転載されようが、改変されようが、誰かに迷惑をかけない限り好きな様にやればいいと思うのですが…MM版の身体にアニガンの頭を付けた画像をアニメカラーの画像として貼っちゃうのはどうかと思います。その画像、私が勝手にすげ替えただけで、そんなの売ってませんよ…。
アニガン以降コンプロ1/200のラインは先行きが完全に不透明な状況となってしまいましたが、個人的には幾つか気になっている新製品があります。
1つ目はStandart。次回はジムスナイパーとトールギスIIIが個人的には要注目かと思ってます。特にトールギスIIIなんかはいい感じにコンプロ用改造パーツになってくれそうな予感。Standartでもユニコーンが出るそうなので、アレンジがマイルドならコンプロと並べられるかも知れませんね。
もう1つは今月模型誌に出ていたデジタルグレード。多分1/200よりは小さくなるのでしょうけど、ユニコーンが10cm弱なんていう記事からするとほぼ1/200なのではと思ったり。別の雑誌では7cmになってましたけど…。もし前者なら楽しみです。
http://200maniax.blog109.fc2.com/tb.php/424-ccc7ab32
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)