fc2ブログ
Robots On the Palm
主に掌サイズのロボット玩具とプラモで遊ぶblog。

プロフィール

ボブ

Author:ボブ
バカです。

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

【第2回ハイコンペ】 RAS-96 アンクシャ 「展示部門」 (1)

  進捗報告をハイコンペ掲示板の方にうpしてきました。よろしければご覧下さい。

 完成目前の作品が出てきたり、複数出品される方も多くなってきたりと、個人的には見てるだけでも楽しい状況ですが、気が付けば締切まで1ヶ月強と、楽しんでばかりもいられなくなってきました。

 そんな状況にも関わらず、亜流さんの神シナンジュに触発されてUC物を作りたくなり衝動的にアンクシャを始めてみました。まだまだ進捗度合いで行くと2%程度ですが…。

 これ、やる前からこんなこと言っちゃいけないのかも知れませんが、多分間に合いません。それでもアンクシャに見えるレベルにまでは持っていきたいところですが…。超難航してるギャンとかどうしましょ…。

 ドラクエは廃人クエストの山に嫌気がさしたので先日売ってきました。これで完成を阻む障害は1つ取り除けましたが、どうなることやら…。

コメント

(*´∀`)人(´∀`*)ナカーマ

UCスキーの亜流です。ご無沙汰してます。アンクシャ始められたとのことですが・・・

>これ、やる前からこんなこと言っちゃいけないのかも知れませんが、多分間に合いません。
>それでもアンクシャに見えるレベルにまでは持っていきたいところですが…。
・・・ヤッ、ヤバイ。全く同じスタンスです。

自分も閉塞感が大きくなりつつあるHCMproの雰囲気を何とか切り替えたい一心でシナンジュ(あの状態でありながら多大な評価を戴きありがとうございます)エントリーしましたが、コンペ締め切りまでのあと1ヶ月でソレっぽい形に持っていく事が至上命題になりそうです(汗)
でも、こう言うと無責任かも知れませんが、まず楽しむ。そして期間内に完成したらラッキー!っていうスタンスでも良いんじゃないでしょうか。だって趣味を仕事にしてしまうのもどうかと…(物凄い自己正当化)。
上手く言えませんが、ボブさんのアンクシャエントリが凄く嬉しい亜流でした。

追伸 袖付きギラ・ドーガ、何度見てもスバラシイ!というか欲しい。

コメントありがとうございます

まず楽しむ、それ重要だと思います。
コンペと言えども、同好の士が集ってワイワイ言いながらコンプロを改造したり他の参加者の作品を見たりていうのが大きな主旨かと思いますし、やはり何よりも趣味ですからね。楽しめないと。
反面、趣味だからこそ妥協したくない部分もあって線引きが難しいところです。仕事ならコストとの兼ね合いでラインがわかりやすいんですが…。

>袖付き
ありがとうございます。
そういって頂けるとうれしいです。
もっとも、エングレービングの部分はカッティングシールだったりしますので、亜流さんならもっといいものを作れるかと(^^;
改造箇所は袖だけに絞ればかなり短期間で終わるかと思います。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://200maniax.blog109.fc2.com/tb.php/434-1a2e4c02
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Copyright (C) Robots On the Palm. All rights reserved. Template by Underground
(Since2007/12/22)