Author:ボブ
バカです。
それっぽいサイズの玩具を買ってきてスケールとかそういうのでうだうだ言ってみるシリーズ。今回はStandart5からジムスナイパーカスタムとトールギスIIIを選んでみました。
まずはジムスナイパーカスタム。
カッコイイです。
スナイパーライフル。
後ろ。
ハンドガンの持ち手もあります。
フル装備も。
次はトールギスIIIです。
前。
後ろ。
比べるまでもないというか、Standartシリーズは1/200ではないのは既に周知の通りなのですが、比較画像です。当然の如くコンプロと比べると小さいです。
では何故今回これを買ったかというと…。
バックパックとか腰アーマーとかその辺はコンプロと全く同じ大きさです。そして肩や武器も大きめのアレンジがなされています。
コンプロに取り付けてみました。
サイズが見事にピッタリです。
トールギスIII用改造パーツ( ・∀・)キタコレ!!
武器とシールドの接続部は何かしらの工夫が必要なのと、顔はサイズが全然違うので流用出来ませんが、ゼロからスクラッチするよりは全然楽ですね。
ヒートロッドの再現や、メガキャノンの展開までやろうとするとかなり骨が折れそうではありますが…。
比較的簡単にトールギスIIIが再現出来そうなこのStandart。興味のある方は買ってみては如何でしょうか。
>>Amazon
機動戦士ガンダム FW GUNDAM STANDart:5 BOX (食玩)
書き込みでは初めまして、薬灘です。
いつもROMさせて頂いておりました&ハイコンペではお世話になっております。
standart5は私も注目&通販予約済みだったのですが、
届く前に詳細なレビューが見られて助かります。
ハイコンファンとしてはやっぱりハイコントールギスと並べてみたくなりますよね。
おかげでハイコンペ3rd(気が早い)でのエントリー作品が決まったぜッッ……。
武装はそのまま流用できそうです、フェイスはスクラッチとしてネックはヒートロッドか……と威勢の良い妄想ばかり膨らみます。
GMスナはカッコイイ上にハンドガンまで付いてるんですね。
こちらは(比較写真がないということは)ハイコンへの流用は難しそうなのでしょうか?
近頃、新商品に対するアンテナをすっかり引っ込めたオイラでしたが、
今回のボブさん記事UPを確認した日、
思わず戦慄にも似た脳内電流を感じました!
『いや~!ついに出ましたかSCがッ!』と
一頃SCを作れぬものだろうかと
色々調べた『My過去データ』を久々に再読してコーフンしておりますぞ~~♪
(しかも本日オイラも当アイテムゲトしました!)
んで、
『My過去・・・』再読で思いだしたのですが、
このSCという機体・・・、かなり興味深い・・・いや、
言い換えるなら
かなり『オラ三昧可能な機体』ですな♪
事実、過去に商品化されてるモノを見ても
大河原版(2種)、カトキ版(GFF)、大河原・カトキMIX版(今回のFWはかなりMIX度が高いですね。)といった具合。
しかも公式データによれば
このSC自体も数種のタイプが存在したとなってますから
いや、もう、『オラ主義』モデラーには
実にタマラン機体!
最高のネタ・・・、もとい、
最高の情報提供、誠に感謝・感謝ですにゃ♪
(とりあえず、『ネ○頭』で試作機を週末にでも作ってみますよw)
>薬灘さん
トールギスIIIはヒートロッドとメガキャノンの展開が難関そうですね。特にヒートロッドは何かから流用前提で考えないと厳しそうです。
そこさえクリアしてしまえば後は一気にいけそうな気がします。
ジムSCはかなり小さめの印象です。そのままの流用は厳しそうです。
足を伸ばす等が必要かと思われます。そして、ハンドガンのグリップが妙に分厚いのでそこも削ったりとか…。
トールギスの方が遙かに簡単そうな気がしてます。
次回ハイコンペで薬灘さんのトールギスが1~3まで勢揃いするわけですね!
楽しみにしてます!
>黄トンボさん
SCはかなり設定がいい加減というか、オラ設定の入り込む余地が多数ありそうですよね。
面白そうなので、無理矢理STANDart版を分解して改造パーツにしてみようかとも思い始めました。
頭部はネモで作られますか。
私は頭はジムからやってみようかと思います。
色んな解釈のSCが揃ったら面白そうですね。
自分も8月末日にこれらを大人買いしてしまいました。
改造素体にする気はさらさらないんですが・・・・
ゴッドガンダム明鏡止水バージョンがかなりやばいですね。
もうなんか、仏壇に入れたくなるほど神々しいって言うか・・・
おおお。
全種買われましたか。
ゴッドは1/200スケール的に厳しそうなので、1/200厨の私はスルーしちゃいました。
でも、そんな仏壇に入れたい神々しさとか言われると欲しくなっちゃいますね。
ちょっと探しに行ってきますw
http://200maniax.blog109.fc2.com/tb.php/443-39cd854a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)