Author:ボブ
バカです。
最近、ニュースという程タイムリーじゃなくてすみません…。
◇完成。
■Real & ORIGIN / RX-78-2 by Okawara 【トンボのHCM-pro雑記帳】さん。
ガンダムをリアルタイプカラーへリペイントされています。リペイントされると同時にオリジン風の味付けを加えられている様です。リアルタイプカラーが欲しくなる作品です。
バンダイは30周年アニメカラーなんていう珍妙な物を出さずにリアルタイプカラーにして欲しかったところです。
◇レビュー。
■HCM-Pro 09-00 リックディアス(レッドカラー) レビュー 【GUN P】さん。
コンプロ初期の傑作、リックディアス(赤)のレビューが掲載されています。今回も詳細なレビューと綺麗な写真で製品の良さが最大限に引き出されたレビューとなっています。
◇更新。
■[HCM Pro] MS-07 GOUF -上半身- 【おもに、はいこんぷろ。】さん。
最近復帰されたおもに、はいこんぷろ。さんではグフの改造記事の進捗が掲載されています。ブランクを感じさせない、いい感じのグフが見れますよ。
■HCM-Pro Zガンダム改造ゼータプラス~終わりと始まり、破壊と再生13 【snowdrop】さん。
ZプラスとコンパチのZの進捗が掲載されています。今回もスゴイんです。各所に鉛筆の跡が入っている為、改造する上で参考になる点も多々ある記事です。
■[HCM pro] 量産型ザク 方向性決め 【気になること・・】さん。
ザクの改造も始められた様です。各部のボリュームアップや、顔の改造等見所の多い記事です。足の甲のボリュームアップが特に効果的に感じました。今度ザク作る時はパクろうかと思ってます。
■また今回も同じ事で悩まされる [ハイゼンスレイ] 【傍流もでりんぐ】さん。
ハイゼンスレイの進捗が掲載されています。毎度のことながら精度の高い作業をされていますね。いつかはaryu_aryuさんの作品位精度の高いものを作れる様になりたいと思いつつ、手許の現実と比べると毎回ため息しか出ません…orz。
◇蛇足。
■近況。
先週はインフルの影響で殆ど寝てました。検査では陰性だったのでインフルだったのかどうかも実は疑わしいのですが、症状は酷似してたので恐らくそうかなあ、と。
病院行ったらインフル専用受付が屋外にあって、野戦病院状態でした。かなり流行ってるみたいですね。皆様もご自愛下さい。
昨日のサイコアッガイですが、某所でも思いの外高評価で驚きました。それにしても3日ででっち上げたネタ機体の方が、長期間作業して作った渾身のエリクザクよりも仏血義理で評価高いとか切ないものがありますね。
まだまだ精進が足りません。
どうもご無沙汰しております。
だいぶ遅くなってしまいましたが復帰いたしました(汗)
更新を休んでいる間もボブさんをはじめ皆さんのブログや、
ハイコンペを拝見して充電をさせていただきました。
コンペには参加しようと思っていたのですが、今回は参加できずに申し訳ない
気持ちです。
次回こそ作品を出させていただこうと思っております。
(最後になりましたが記事のご紹介をしていただきありがとうございました)
ご無沙汰してます。
復帰おめでとうございます。
またesさんの作品が見られると思うと嬉しいです。
次回のハイコンペ、楽しみにしております(開催未定かもですが…)。
ご紹介どうもです&昨日はありがとうございました。
ザク足はパクってください。ただ、可動域は狭くなりますよ。
黄トンボさんのリアルタイプ、いいですねぇ。
スパコンでいいなぁと思いましたが、オリジン風味でなお良しって感じですね。
(あちらにはコメント書けないみたいなので、ここで書きます。)
コンプロサイトもまだこれだけありますね。
皆さん、頑張ってというか、楽しんでいけるといいですね。
モデラー的には、新製品が出ないから終わりってことはないですからね。
だから、再販して・・・
こちらこそありがとうございました。
ジオンのMSは見栄えと可動域の兼ね合いが難しいですよね。可動範囲が狭まるのは場合によっては仕方なしで、次回トライしてみます。
>モデラー的には、新製品が出ないから終わりってことはない
そうですよね。無ければ作る、位の意気込みでいきたいところです。
再販無いと改造素体も入手しにくくなるのが悲しいですよね。ガンダム素体とか、ザクとかそろそろ買いだめしようか検討してます。
http://200maniax.blog109.fc2.com/tb.php/460-fbf741de
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)