fc2ブログ
Robots On the Palm
主に掌サイズのロボット玩具とプラモで遊ぶblog。

プロフィール

ボブ

Author:ボブ
バカです。

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

DIGITAL GRADE MOBILE SUIT GUNDAM UC 1

 1/200でもなんでもないのですが、デジタルグレードを買ってみました。
dg_uc_08.jpg

 まずはユニコーンです。
dg_uc_01.jpg
 なんだか白の成形色が大半なのでちょっと微妙な感じです。墨入れしたら化けそう。

dg_uc_02.jpg
 後ろ。シールドにはユニコーンのマーキングが入っています。

dg_uc_03.jpg
 排気の煤汚れも再現されている他、写真ではわからないと思いますが、スラスターの内部も塗り分けられていて精度が高い感じがします。


 次はクシャトリヤです。
dg_uc_04.jpg
 メチャメチャカッコイイです。やばい。

dg_uc_05.jpg
 後ろ。メタリックがいい感じのテカり具合です。

dg_uc_06.jpg
 アップ。若干はみ出したりしてますけど、このサイズの玩具でしかも1個300円という値段を考えたらスゴイ精度だと思います。

dg_uc_07.jpg
 袖。ここもちょっとはみ出してます。

dg_uc_08.jpg
 ユニコーンとの比較。スケールが統一してあるのか、サイズ差が表現されています。

 ユニコーンの頭頂高が約6.5cm。アンテナ先端までが約8cmです。設定全高が19.7mなので、全高ということでアンテナ先端を含めた場合には約1/246ですね。ただ、各部のバランスを考えると19.7mはアンテナを含めないんじゃないかと思います。その場合には約1/303くらい。

 クシャトリヤは全高22.3mに対してバインダーの先端が約8cmで約1/279と実はそれ程厳密に統一されている訳ではない様です。あとで出てくるギラズールはアンテナの類が無く、わかりやすいのですが、設定全高20mに対して6.2cmと約1/323となります。かなりいい加減ですなあ。


 そのギラ・ズール。
dg_uc_09.jpg
 なんだか小さい感じがしますが、塗装とかかなりいい出来で精密感があります。

dg_uc_12.jpg
 後ろ。ヘルメットの白いのは汚れじゃなくてマーキングです。

dg_uc_10.jpg
 胸部アップ。

dg_uc_11.jpg
 袖。若干はみ出てますが、大きさを考えたらすごいことです。


 次はリゼル。隊長機と一般機の2種類がラインナップ。
dg_uc_14.jpg
 隊長機。センサー類はほんのりグラデーション塗装で光ってる感じが表現されてます。すげえ。

dg_uc_15.jpg
 後ろ。ロンドベルのマーキングも。

dg_uc_16.jpg
 スラスターの表現と脚部のパイプ表現が秀逸です。特にこのパイプのメカニック感はたまりません。

dg_uc_17.jpg
 一般機。カラーリングが違うせいか隊長機と随分印象が違います。

dg_uc_18.jpg
 後ろ。バックパックの部分が隊長機と異なりますね。

dg_uc_19.jpg
 こちらも背面の塗装がかなり凝ってます。

dg_uc_20.jpg
 一般機は隊長機と違う場所にロンドベルのマーキングがあります。

dg_uc_21.jpg
 並べたところ。

dg_uc_22.jpg
 うしろ。

dg_uc_23.jpg
 最後にスパコンのユニコーンとの比較。かなりDGは小さいです。


 個人的にはもう少しスケールをしっかり合わせて欲しかったところですが、このサイズでこの値段にしては凄く精度が高いのは特筆すべき点かと思います。造形も結構しっかりしてますし、可能性を感じられるシリーズですね。

 台座が全てに付属するのですが、特に機体名が書いてある訳でもないので、無くてもよかったんじゃないかと思います。

 そろそろ店頭にも並び始める時期なので、興味のある方はガチャガチャコーナーに立ち寄ってみては如何でしょうか。

>>Amazon
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) 1 [Blu-ray]
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) 1 [DVD]
 とっくにですけど、予約始まってます。アニメ化すると随分人相が変わりますね…。このパッケージは微妙な気が…。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://200maniax.blog109.fc2.com/tb.php/469-3d679c71
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Copyright (C) Robots On the Palm. All rights reserved. Template by Underground
(Since2007/12/22)