fc2ブログ
Robots On the Palm
主に掌サイズのロボット玩具とプラモで遊ぶblog。

プロフィール

ボブ

Author:ボブ
バカです。

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

1/200 RGM-79N ジム・カスタム(Preview2)

gm_c02.jpg
 結局ジム・カスタムを作ることにしました。クゥエルは0083では一瞬しか出てこないですし、AOZはよく知らないので、余り意欲がわかない感じです。バニング大尉カッコいいですしね。

 ■今回の作業。
 (1) 頭部
 削ってパテ盛ってみたいないつものアレです。今回は少し学習したので、フェイス部分は別パーツにしてます。一体成型だと細かい部分の造形とかヤスリがけが大変なので。

 まだまだ全然似てません。フェイス部を別パーツにしたら今度は頭部パーツと合わないw


 (2) 肩
 パテ(ry

 別の作業で作ったパテの塊を使ったら片側だけで足りなくなったのでまだ片側のみw

 後ハメ出来る様に肩アーマーの内側の受けを削って修正してます。


 (3) 腰
 BJ仕込んで可動を追加しました。受け側はジャンク箱に入っていた何かのBJをプラサポで囲んで埋め込んでいます。軸側はWAVEのプラサポ。

 フロントアーマーは切り離した後、ガンプラやコンプロの様にチ○コケースに差し込む形で可動化しました。接続部は真鍮線+ビーズ(2mm経)です。



 最近、夜になると天候が崩れる日が多く、塗装工程に入った2体が未だに殆ど進んでません。たまに晴れたと思ったら風で落ち葉やらなんやら飛んできて塗装やり直しとか…。屋外作業キツイです。世の中には塗装用ブースという便利なものもあるのですが、我が家は如何なる理由があろうとも屋内でのスプレー塗装は禁止という鉄の掟があるので耐えるしかないのが悲しいです。

コメント

こんばんは

ジムカスですか・・・顔が難しそうですね・・・
自分はしばらく「エポパテによる造形」というのをやってません。

最近はアッガイ×頭シリーズしかやってません。もちろんハイコンペに出せる代物ではないのはご存知だと思います。
すでに完成済みのジムスナを出してほかの皆さんのジムスナを見せていただきたいと思っています。

顔、難しいです(T_T)
ジム系て、簡単そうに見えて意外と難しいですよね。

アッガイシリーズ、毎回楽しみにしてます。あのままMSの開発系譜を辿ってVガンダムあたりまで見てみたい気もしますw

>ジムスナ
私のは絶賛停滞中です。
がんばります…orz

>ボブ様
>あのままMSの開発系譜を辿ってVガンダムあたりまで見てみたい気もしますw
えええええwやってみようかなw
昨日何を思ったかSDのZZガンダムとメガライダーのセットを買ってきてしまいました。コンプロを乗っけて遊ぶつもりに違いありませんw

SDとはこりゃまた驚きました。
今度はどんなことを見せて頂けるのか、今から楽しみにしてますw

SDのZZなんですが、ハイコンとかHGUCを見慣れてるとあまりのやっつけ仕事ぶりに愕然としますね。安いからしょうがないと思いますが。
とりあえずメガライダーのディティールUPをしてハイコンが乗れるようにできないかなとか思ってます。
ちなみにハイコン用の乗り物を2階倉庫から発掘してきたので、近日中にfgにあげてみようなと思います。

まあ、BB戦士はバンダイ的には子供用という位置付けですしね。
肉抜き穴多いのはコスト的な面でも仕方が無いかと…。

乗り物ですか…。
どんなものになるのか楽しみにしてます。

↑名前入れ忘れました。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://200maniax.blog109.fc2.com/tb.php/480-182c54a2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Copyright (C) Robots On the Palm. All rights reserved. Template by Underground
(Since2007/12/22)