fc2ブログ
Robots On the Palm
主に掌サイズのロボット玩具とプラモで遊ぶblog。

プロフィール

ボブ

Author:ボブ
バカです。

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

雑記 04/12

◇御礼。
 ■マイクロガンダムの記事をご紹介頂きました。
 Re:Mixed TOY JUKE!さん、ありがとうございました。

◇DG可動化
 ■DGガンダムユニコーン:ユニコーンガンダム(デストロイモード)可動化その5:完成編(1)素立ち、バズーカ 【GUNDAM Articulated.】さん。
 とにかくカッコイイです。悶絶もの。膝の可動化による立膝等、元がDGだったとは思えない位の超ハイクオリティ作品に仕上がってます。とにかく必見です。


◇ブラックライト。
 r_v2ab_016.jpg
 先日のROBOT魂V2ABの記事中で載せたブラックライトを当てて撮った写真ですが、先日載せたものよりも綺麗なのがあったので貼っておきます。こっちは一眼レフで撮ってます。

 これはこれでシャッター開けすぎな気がしなくもないですが…。


 この先はいつもの妄言の類ですので、暇な方だけご覧下さい。

 ブラックライトで照らしていて思ったことを少し書いてみます。以下は半分妄想混じりの、wikipedia風に言うなら独自研究です。

 コンプロの一部やROBOT魂の白成型色はよく安っぽいと言われてますが、もしかしたら蛍光成分が多く入っている白成型色だと安っぽく見えるのではないでしょうか。

 例えばROBOT魂のV2ABは白が安っぽく見えますが、上の写真の様に白い部分もブラックライトを当てるとかなり光ります。かなり蛍光成分が入っているということです。

 次に個人的にはそれ程安っぽく見えないROBOT魂アーバレスト。
bl_a01.jpg
 シャッターを長目に開けているので明るく見えますが、一部を除いては殆ど光りません。


 余りROBOT魂は持ってないのでサンプルが少ないですが、X-1です。コイツの成型色はかなり安っぽく見えます。
bl_a02.jpg
 ほぼ全身の白と赤が光ります。


 サンプルが尽きたのでコンプロもw

 まずはEz-8。個人的に一番成型色が安っぽく見えるコンプロです。
bl_a03.jpg
 激しく発光します。かなりの蛍光成分が含まれています。

 余り安っぽいと思わなかったMM版RX-78。
bl_a04.jpg
 ほぼ光りません。


 サンプルがかなり少ないのと安っぽい安っぽくないは私の勝手な主観も入っているので断定は出来ませんが、なんだか蛍光成分て奴が曲者の様な気がしないでしょうか。

 もしそうだとすると塗装する時にもこの蛍光成分の含有の有無を考えて塗装すると出来栄えが変わってくるかも知れません。もっとも、発色をよくする為に蛍光クリアを混ぜる、なんて場合もあるので必ずしも蛍光成分が犯人かどうかはわかりませんが…。


 以上、妄想でした。

コメント

御無沙汰しております。

興味深い記事です。
白プラと蛍光ということになると、(以前、全然別のことで調べモノしてて知ったのですが)「蛍光増白剤」が絡んでいるのかもしれません。
ただ、その使用と「安っぽく見える」こととの関連はわかりませんが……

話は逸れますが、蛍光を発してる画像ですが、画像をいじって色調を緑に振ったりすると、
夜間戦闘中の暗視カメラ画像っぽくなりそうな気がしますね。デジラマ向きというか。
「安っぽい」Ez8にも使い道が!?

蛍光増白剤ですか。
実に興味深いですね。「安っぽく見える」のは主観が大きく絡むのでなんとも言えない面もありますが、余り光らないF91もそんなに安っぽく感じなかったので、私の中では自説が強まりました。

>暗視カメラ
それ、面白そうですね~。
今度やってみます。

上手く行ったらハイコンペの撮影部門にでも出してみます。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://200maniax.blog109.fc2.com/tb.php/524-bcd8ad16
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Copyright (C) Robots On the Palm. All rights reserved. Template by Underground
(Since2007/12/22)