fc2ブログ
Robots On the Palm
主に掌サイズのロボット玩具とプラモで遊ぶblog。

プロフィール

ボブ

Author:ボブ
バカです。

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

雑記 07/27

G.jpg
 なんとなく加工してみました。


◇RG シャアザクの画像が公開されています。
 ガンプラ30周年公式サイト

 どうなるかと不安でしたけど、シャアザクらしさを崩すこと無くRGガンダムと違和感なく並べられそうなデザインですね。秋の発売が楽しみになってきました。

◇静岡ガンプラ。
 組み立てる気力が無いのと、保存用しか買わなかったのでかなり限定的ですが、静岡ガンプラをご紹介します。

g30th_s_01.jpg
 BB戦士。

g30th_s_02.jpg
 昨年発売されたアニメカラーバージョンとほぼ同一です。台座とシールが追加されています。取説も基本的にはアニメカラーバージョンと同一で、差分だけ追加されています。

 その他、静岡をイメージした富士山の絵が描かれた背景紙が付属します。背景紙と書きましたが、パッケージの箱と同じ材質です。
g30th_s_03.jpg
 折って組み立てるみたいです。


g30th_s_04.jpgg30th_s_05.jpg
 台座とシール。マーキングを再現するシールの他に、G30thロゴをあしらった台座用のシールも付属します。



 次にHG。左が静岡版で、右はお台場版。
g30th_s_06.jpg

 こっちは逆になっちゃいました。右側の台座が静岡版。左下も静岡版です。
g30th_s_07.jpg
 静岡版では台座にビームサーベルに溶かされた金属の塊をイメージしたものが付属する為、台座も修正されています。その他の差異はサーベルが付属したことと専用シールが付属することくらいですね。


 BB戦士は取説が使い回しでしたが、HGは一部差し替えられて新しいものになっています。
g30th_s_08.jpgg30th_s_09.jpg
 作り方とかは共通部分もあります。


 このHG版も出来は悪く無いと思うのですが、RGを見た後にはちょっと苦しいです。静岡台座にRGを飾るのがいいかも知れませんね。

 現地が余りにも暑くて荷物を多く持ちたくなかったのでついつい1個しか買いませんでしたが、今思えば制作用にもう1個買っておくべきでした。涼しくなった頃に機会があればまた買いに行こうかと思います。



◇御礼。
 ■原寸大ガンダム In 静岡 ~ガンダム編~の記事並びに原寸大ガンダム In 静岡 ~会場編~の記事をご紹介頂きました。
 早耳ガンプラ情報局さん、ありがとうございました。


◇ハイコンペアンケート終了間近
 ■ハイコンペwikiのアンケートページにて7/31までハイコンペについてのアンケートが実施されています。

 まだの方は是非ともご協力をお願いいたします。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://200maniax.blog109.fc2.com/tb.php/567-c033f13e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Copyright (C) Robots On the Palm. All rights reserved. Template by Underground
(Since2007/12/22)