Author:ボブ
バカです。
届いたので、写真撮ってみました。
デナン・ゲー買った時に興奮して予約してたの忘れてて、帰宅したら置いてあってちょっと焦りました。
個人的な感想としては…ビミョーだと思います。デナン・ゲーはあんなによく出来てたのに…。
うしろ。相変わらず後ろは重点的に塗装が省かれてます。まあ、気にならないと言えば気にならないレベルなんですが…。
真後ろから。
かなり大胆なアレンジを施されていて設定画の様なデナン・ゾンを求めている人には向かないと思います。アレンジされていてもカッコよければいいじゃん派ではあるのですが、今回のスタイルはどうも好きになれません。
気になったのは、まずは腕が長すぎる点。立って気をつけの姿勢を取って貰えればわかると思いますが、握りこぶしの状態で膝まで届く人は殆どいません。というか、設定画だと腰アーマーのあたりに握り拳が来ますんで、まあ、客観的に見ても長すぎでしょう。可動の為の肘関節が妙に長いのと、手首が妙に長いのが原因でしょう。まあ、可動の為に見た目を犠牲にするのはどうやらROBOT魂の基本方針っぽいのでもはや慣れましたが。
その他は妙にデカイ肩アーマーや、妙に細い脚が気になりました。肩が大きかったり手が長かったりするので上半身が大き目に見えることも相まってかなり貧相に見えます。そのくせに頭は妙に小さいんですよね…。
可動範囲は肩アーマーが若干干渉しますけど、いつものROBOT魂クオリティで見た目を犠牲にしているだけあってよく動きます。
武器類がショットランサーだけなのであんまり遊び甲斐がないです。設定上もショットランサーとサーベルしか無いわけで、その片方であるビームサーベル無いのはどうかと。割合で言ったら50%ですからね。
ショットランサーはきちんと抜けますんで発射ごっことかは問題ないです。
それ以外のポイントとしては、個体差かも知れませんがビームシールドのポロリが激しいのと、恒例ですけど銃口が塞がってるあたりがマイナスポイントかなあと。
ショットランサーの両手持ちも可。
最後はいつものブラックライト。モールドも大げさでなく、薄い素材で出来ているのでブラックライトを当てるとかなりいい感じです。ビームシールドな雰囲気がかなり良く出ていると思います。ビームシールドはこの路線で行って欲しいですね。
毎回ちょっとした改修を加えるのですが、今回は気になる点が多すぎて大手術になりそうなのでパス。部分塗装とかもする気になれませんでした。
変な体型が少し気になりますが、ポーズをつけると余り気にならないので、もしかしたらポーズ付けさせる前提で設計されているのかも知れませんね。
>>Amazon
ROBOT魂
ROBOT魂
ROBOT魂
http://200maniax.blog109.fc2.com/tb.php/573-f1aa0dc0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)