fc2ブログ
Robots On the Palm
主に掌サイズのロボット玩具とプラモで遊ぶblog。

プロフィール

ボブ

Author:ボブ
バカです。

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

雑記 08/29

 何時まで経っても涼しくなりませんね。早く涼しくなって欲しい今日この頃です。

 今日も雑記。暇な方だけご覧ください。



◇御礼
 ■ROBOT魂 XM-01 デナンゾンの記事をご紹介頂きました。
 早耳ガンプラ情報局さん、ありがとうございました。

 ■1/380scale mini ガンプラ シャア編 【カップヌードル】の記事をご紹介頂きました。
 早耳ガンプラ情報局さん、ありがとうございました。

 漏れていたらスミマセン。紹介したのにお礼も無しか!という方はスミマセンがご一報下さい。

◇雑記
■模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG
 遅ればせながらネット配信(期間限定)されてるのを観ました。若干ネタバレを含むかもです。

 観る前はガンプラと言いながらも余り踏み込んだ描写もないんだろうなーなんて思ってましたが、「Hi-νのキットを3個買いして全ファンネルの展開を再現」とか、「パチンと言うまではめないからだッ!」みたいなセリフとか、なかなかガンプラ的な要素もしっかり盛り込まれてて面白かったですね。プラモ狂四郎でも接着が甘くて戦闘中に部品が取れる、なんていうのがありましたが、それの現代版な感じですね。「レビューサイトでも高評価」とかってセリフも時勢を表現してる感じでちょっと笑っちゃいました。

 流石に狂四郎的な感じの「関節がABSだからシンナーかけると壊れる」とか、「○○のキットは可動範囲が狭いからここが弱点」とか、「ニクロム線でプラを溶断」とかそういうのはありませんでしたが。流石にガンプラ販促アニメでガンプラを貶すのはマズイんでしょうね。

 個人的にはベアッガイが気になってますけど、キット化が決まっているGPB版Hi-νは劇中の「3個買いして全ファンネル展開」な部分も再現されてるかどうかも気になります。

 想像以上によく出来ていたので15分×3話で終わらせてしまうのはもったいない気がします。狂四郎的な演出でスケール差とかも表現してくれるなら小さいのによく動いてギミック満載のHCM-Proも特徴的な戦い方が出来たかもしれませんし。…まあ、100%出てこないでしょうけど。

 現在、無料配信されていますので、気になる方はご覧になってみては如何でしょうか。



 ■オラザク敗北宣言
 敗北宣言なんて書くと大袈裟なのですが、時期的にもオラザクに出すのが絶望的になりました…。敗北宣言もなにも毎回どうせ入賞しないので毎回敗北なわけですがw

 ということで、今回のオラザクにはコンプロヤクト・ドーガを改造して出そうと思っていたのですが、残念ながら到底間に合いそうにないのでボツにしました。

 ストレートに設定画のイメージで何かを作るという方法では私の腕前ではコンペ映えするものは作れないのと、「オラザク」の「オラ」の部分てやはり作者のオリジナリティ的な要素があった方がいいんじゃないだろうかという思いがありまして、今回は「ぼくのかんがえたかっこいいヤクト・ドーガ」な感じで出すつもりでした。

 しかし、残念ながらオリジナリティ的なものをひねり出す発想力も無く、アレンジしては壊し、アレンジしては壊しを繰り返し泥沼にはまってしまいました。しかも、似た様なことを考えている方というのはいるもので、fgやらHJやらで自分の妄想していたものと若干似ていてかつ自分の妄想していたものよりも遥かにカッコいい作品を見てしまうともう無理ですね。いつか陽の目を見せてあげたいところですが、現時点ではとても見せられるものではありません。1/200党残党として1/200をアッピールするのだ的な目標がありましたが、無念です。

 レギュレーション違反ではないので、不本意ながら先日のボールでも出してお茶を濁そうかなあとも思ってたりします。

 実は今回もう1個出すつもりで作っていたのですが、そちらは1/144なので目的の1つである1/200云々は残念ながら実現出来ず。しかもそれも残念ながら間に合わず。一応、下地塗装までは終わったのですが、表面処理が余りにも雑でこれ以上塗装を進めるわけにもいかず、かと言って表面処理やり直してたら間に合わず…。

 無念です。やはりコンペは「完成させる」というハードルが高いですね…。今回のはその内完成させて来年に回すか、2MCあたりに出してみたいと思います。


 懲りずに今後のコンペ参加予定ですが、9月12日締切のイエサブの RX-78-2 ガンダム COMPETITIONに間に合えば出したいなあ、と。これももう期限が僅かしかないので間に合うかどうか…。

 その後は10月のパチモンコンペには出したい感じです。


 それにしても、コンペを口実に自分を追い込んで未完成品を減らすつもりが、コンペにも間に合わず未完成品が増えるという最悪のスパイラルに…。もう少し計画的に作業しなきゃですね。

コメント

あざらしです。
自分の腕で「オラザク」に参加しようというのもおこがましいのですが、ボブさんのブログに触発されて、数ヶ月前にHJ誌を20数年ぶりに買いました。
気がついたらもう9月。今年の夏は、去年よりもなぜか製作ペースが落ちていますね。結局パチモンコンペ向けの作品にしか時間を費やせなかったです。
今日か明日中に写真とってプリントして、1日の朝に郵便局に持ち込めばOKですが、自作で1/200ベースだと、ゲルググマリーネかグラブロですかね。気に入ってるとはいえ、どっちも過去作ですが・・・。
去年の今頃の自分のハイコンペでの快進撃っぷり(笑)がうそのようです。出来はともかく、一個一個形にしていこうというあのモチベーションの高さを、なんとか思い出したいです。

モチベーションの維持とか大変ですよね。今年は特に暑いですし。まあ、あんまり追い込まず気楽にやった方が楽しめると思いますよ。

オラザク、まだギリギリ間に合いますし、何か出してみては如何でしょう。多少古くてもレギュレーション違反ではないですよ~。

腕前とかは関係ないと思います。出したいから出すんです。腕前で言ったら私も出せませんw

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://200maniax.blog109.fc2.com/tb.php/576-a37b8304
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Copyright (C) Robots On the Palm. All rights reserved. Template by Underground
(Since2007/12/22)