Author:ボブ
バカです。
テコンVを作っていたらリボルテックの改造もなかなか楽しいものだと思いまして、勢いに任せてガンガルも作ってみることにしました。ガンガルもまたかなりメジャーなパチモンだと思いますので、ご存じの方も多いのではないでしょうか。
今回の芯はゲッタードラゴン。リボルテックは定価が安い分、投げ売られた時の安さもまたヤマダの安さは半端じゃないとかそういうレベルを超越した安さで素体にするには最高のシリーズですね。アクションポーズもメチャメチャカッコよく決まりますし。
素体として絶賛しましたけど、なにげにロボットフィギュアとしても気に入ってしまいまして、ゲッタードラゴンなんかは改造用の他にもう1つ展示用として買ってしまいました。顔がもう少ししっかり造形されてて、サイズ的にもう少し小さければサイコーなんですが…。
ということで、テコンVと同じく、ぼくのかんがえたかっこいいガンガルという方向性で少しアレンジを加えて作っていく予定です。
fgではあざらしさんもパチモンコンペにガンガルを出展されてまして、リボルテック改造でガンガルというネタがもろかぶりな状態になってしまったことが発覚しましたが、もう改造しちゃってるし、同一テーマで突撃します。手をつけちゃっててもう後には引けないですし…。武器もネタかぶりしてるので、そちらはボツにするかもしれません。
■今回の作業。
(1) 頭
輪郭はほぼエポパテです。フェイス部分は当初、目と鼻の部分だけROBOT魂のF91のフェイスオープン状態のものを複製して使用して作ってましたが、どうも大きさ的に微妙な印象だったのでエポパテで作り直しました。結局、パテとプラ板でのスクラッチです。
今回最大級に苦労しました。もう少しで完成…かなあ。
(2) 胴体
これもゲッターの胴体にパテ盛りで作ってます。
(3) 腕
肩の接続方法を変更する為に一番上のユニットはかなり派手にパテ盛ってます。上腕の羽根はまだ作ってません。
(4) 脚
サイドの羽根はプラ板です。ちょっと迫力重視で大き目に作ってます。脚は削ったりパテ盛ったりで形を変えています。
(5) バックパック
テコンVに使った時に余ったガイキングのバックパックを羽根だけ流用。タンク部はWAVEのマテリアルです。
エントリー開始は10/1なので間に合わせようと思ったのですが、残念ながら間に合わず。後はほぼ塗装だけですが、まだそんな状態です。急がなきゃ…。
パチモンモデラー?としては避けては通れない存在、それがガンガルですね。
自分は上腕とか背中の羽根の形状はそのままガイキングで行ってしまいました。顔がガンガルっぽくなった時点でOKにしてしまいました。Vガンダムの頭がジャストミートだったんですね。
ボブさんの作品のほうが設定に忠実ですね。頭部のような細かい箇所をスクラッチとか、まだ自分には出来ない芸当です。
武器はその辺にあった物を適当にとっかえひっかえしただけですので(ハンマーは作りましたがw)、新たな可能性を見せていただけるといいな~などと思ったりして。
完成を楽しみにしております。
こちらも一応独自アレンジを加えた感じでいこうと思ってますが、顔はなかなか似ないので苦労してます。
でも、まあ、挑戦しない限り上達もしないのでがんがります。
武器は…ハンマーが被ってますw
あざらしさんのガンガルもいい感じでしたね。パッケージアート再現が見ていて楽しかったです。
http://200maniax.blog109.fc2.com/tb.php/590-1f454ecc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)