Author:ボブ
バカです。
レビューっぽいことをしようと思っていたのですが、関節ゆるゆるの個体を引いてしまい、まともに立たせるのも困難なので、画像は全部で3枚。
股関節と膝関節が自重に耐えられなくて転けた時のもの。
えーとですね、まあ、きっと個体差とかそういうのがあると思うんですよ。完成品フィギュアなんてそんなもんですし、コンプロだって個体差はありましたからね。ただ、製品全体からみると数万分の一かも知れませんが、1個しか買わない私にとってはこれが全てなんです。なので、ありのまま思ったままを書いておきますが、必ずしも全てがそうではないということを補足しておきます。
写真が少ないのだって全身の関節がゆるゆるでポーズなんか決められないからです。かろうじて立たせることが出来たのが上の写真です。しかし、こうやって立たせるのに10分かかってますからね。肩は瞬着で補強しています。
更にゆるゆる関節に加えてポロリ天国です。特にシールドがひどいんですが、それ以外にもアーマーやらバスター砲のグリップやらとにかくまあ、あちこちがポロポロポロポロ取れまくり。ポロッと魂に改名したらどうかと思いますよ。
ということで、超ストレスが溜まりました。造形は首周りとか多少の不満はあるものの、全体的にはROBOT魂とは思えない程よく出来ているだけにこのゆるゆる加減は本当に残念です。
あと、超でかいです。
1/144にしたらしいですね。私としてはちょっと遊ぶには手に余る大きさな印象でした。
ということで、造形がそこそこよかったので、食玩並みに安っぽい成型色を全塗装してやろうとか思ってたんですが、アクションフィギュアとして基本的な部分が腐ってたのでこのままきっと箱に仕舞って二度と日の目をみることはないでしょう。多分、鬱箱に入って次のオーナーの下に旅立つでしょう。
さようなら。
こんにちは!ボブさん、お久しぶりです。
>ポロッと魂
(笑)
そんなにひどかったですか~!!でも、それはたぶん明らかに不良品です。ほかのレビューサイトの方々のを見ても、そこまで目に余るものはなかったように思います。
ぜひ、バンダイに問い合わせて、交換してもらってください!!
はずれは残念でしたが、このまま手放してしまうには惜しいモデルだと思います。
可動さえかっちりしていれば、ほんとうに楽しめますよ!
バンダイお客様センター
0570-041-101
です。平日の10~17時です。
絶対交換してもらえると思います。
もらえなかったらいって下さい。私からも電話します。
そんなにひどかったですw
が、お気遣いありがとうございます。
個体差なのかなあとか、明確に見た目で不良確認できないですし、交換して貰えないだろうと諦めてました。
でも、勇気が湧いてきました。確かに不良品と言ってもいいレベルですよね。
手放すには惜しいですし、バンダイに電話してみます。
おはようございます。早速購入されたのですね。
ROBOT魂には正直あまりいい印象を抱いていないのですが(例:カプルのできのアレさ、V2の出来のアレさ、シャッコーが宙ぶらりんになってる。物によって当たりはずれが激しい)、HMは気にはなってるんですよね。
この商品は「価格」がかなり高価なのが最大の問題点だと思います。それゆえハズレをひいてしまったときの絶望感は想像に難くないです・・・・
(・・・オージェとかバッシュは出さないんだろうな・・・・。バンダイは主力以外は中途半端だからな~今も昔も)
楽しみにしてたので即買いしたんですが、中身がとってもアレでした。
ROBOT魂はきっと造形とか期待しちゃいけないシリーズなんじゃないかと思います。
ラインナップと手に持って動かして遊べる頑丈さに価値を見出すものなのかなあ、と。
その割には中途半端に風呂敷広げまくりですけどね…。シャッコー出る気配ないですし。
オージェは最悪プラモで調達するとして、バッシュとアシュラは欲しいですが…出ない予感がします。
どうもです。
私も土曜日に早速購入しました。
このシリーズは、特に塗装のバラつきが激しく、店頭で確認してから買うことにしてます。
昨年のストフリとかはそれが当てはまります。
エルガイムmark2は、塗装のバラつきはほとんどなかったので、選ぶ必要ないと思うぐらいでしたので、関節ブラブラは驚きました。
すぐ、交換をしたほうが良いですね。
ちなみに、コンバージは交換で旅立ちました。
ROBOT魂は塗装と関節強度のバラつきが大きいですよね。特に関節は選別出来ない部分なのでもう少しどうにかして欲しい感じです。
プラプラ関節は交換に出したいですが、日中時間が取れなくてまだバンダイに通報できてないです。
CONVERGE交換して貰える様でよかったですね。バンダイのサポートのよさはかなりのものですよね。
品質管理ももう少し頑張ってほしい気がします。
今回は災難ですよね。
ちなみに、コンバージは旅立ちましたが、交換との回答はまだ、ないんです(苦笑)
ロボット魂は、個体差が激しく通販じゃ怖くて買えないです。
いつぞやか、F91のクリア仕様を購入したときには、目の周りが酷いもので、自分でリペイントしましたが、ボブさんが仰るように調色の必要がないとこしかできません。
バンダイは、子供用商品も販売してるのですから、土日も相談センターは開設して欲しいなあと思いますが、品質検査は改善の必要ありじゃないですかね。
この記事を読んだあと、何を血迷ったか旧キットのグルーンと、HGHMのオージ(メッキバージョン)を、酔った勢いで購入してしまいました。
オージの合わせ目バリバリのパーツ割りに涙が止まりません。
グルーンはまだ届いていないのですが、ちゃんと作れるか不安です。
>ガンダム好きさん
災難でした…。
交換は確定じゃないんですね。
バンダイが判断する感じなんでしょうか。
ちゃんとしたものが送られてくるといいですね。
サポートは土日もどうにかして欲しいですよね。コストに跳ね返るので難しいのもわかるのですが、コンシューマビジネスをやる以上は仕方ない面もあると思います。
ROBOT魂は、品質安定するといいですね。
>あざらしさん
アツイですね。
HGとは言え、あの当時は合わせ目はユーザ側が消してナンボでしたし、メッキ版も最初は想定してなかったでしょうからね。
その辺の処理は腕の見せ所ですね。
旧キットグルーンは作りごたえがありそうですね。がんばってください。
http://200maniax.blog109.fc2.com/tb.php/633-a4469c39
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)