Author:ボブ
バカです。
本日は雑記です。
■模型誌今月号
CONVERGEの第3弾がどうやら6月発売らしいですね。νガンダムは単なるライフルとバズーカの違いではなく、ファンネルやシールド含めて違いが出る模様です。どうせ箱買いするので、私としてはジムを幾つ確保出来るかが最大の課題かなあと思ってます。ジムは何機あってもいいですし。
それとガシャポン戦士NEXT01が4月みたいですね。ラインナップはクアンタ、ジンクスIV、Z、キュベレイ、ウーンドウォートの5体みたいです。これは買うかどうか悩み中です。CONVERGEとサイズが合えばよかったんですが、微妙に大きさが異なるSDを2種類集めるのはちょっと悩ましいです。主に置き場的な意味で。
■ガンダムUC ep3
1日9:00から新宿ピカデリーのチケット予約開始だったわけですが、どうやら舞台挨拶の回は15分~20分位で完売した様です。9時の販売開始よりも前からピカデリーのWebサイトに繋がらなくなる等、なかなかの混乱ぶりだったみたいですね。携帯は別サーバなのか、あっさり繋がりました。
今回はチケット1枚につき購入出来るグッズの数量が限定されたので、テンバイヤーが殺到するのを恐れてましたが、そこまででもなかったですね。前回は限定BDがヤフオクで倍くらいになってたので、チケット1枚分引いてもそこそこ利益は出ますし。前回もテンバイヤーなのか、当日ドタキャンなのかわかりませんけど、事前の予約で完売だったはずなのに行ってみると空席が散見されたりして、なんだかなーな感じでした。今回もそうならないことを祈ります。
流石にグッズの転売目的の為にチケット取る人達のせいで、劇場で観たくても観れない人がもし出ていたとしたらちょっとどうかと思いますよね。転売行為全てを非難するつもりはないですが。
なんにせよ、チケットは取れたのであとは当日早起き出来るかという問題だけになりました。整理券配るらしいので早起きして新宿行ってみます。同じ早起きするなら六本木でもよかった気もするのですが、六本木は前回BDが50枚しか入荷しなかったらしいので今回も避けた方が無難な気もして…。
なんだかチケット争奪戦やって、朝早くから整理券並んで、買えるか買えないかドキドキしながら映像観て、っていう苦労を考えるとテンバイヤーさんから買う方が賢いんじゃないかという気もしてしまいますが、そんなことを言うと怒られそうなのでこの辺でやめときますw
ていうか、数の少ない限定品で釣るのやめませんか、バンダイさん。
■嗚呼勘違い
UCのep2で搬入された明貴デザインと思しきスタークと、ep3のプロト・スタークが同一機体だった件。完全に勘違いしてました。CONVERGEの改造やってるんですが、2体同時作業してたので、今更後には引けず。勿体無いけど両方作ります…orz
■固定フィギュア可動化の時に僅かな差が完成時に大きな差になってくるという事実がよくわかる実例
まずはイケてる例から。
FWガンダムコンバージ2:ユニコーンガンダム簡易可動化改造 【Gundam Articurated.】さん
次はダメな例。
FW CONVERGE改造 ユニコーン可動化 【1/200maniax】
ダメな例とまで書いてしまうと自虐的すぎて嫌らしい表現かも知れませんけど、そういう意図はないんですが、それはともかくとして、こうやって見比べてみると固定フィギュア可動化においてパーツの切り出し方と、可動の仕込み方によって完成後の見栄えがかなり大きく違ってくるのがわかるかと思います。
個人的に目から鱗だったのは股関節の可動軸の位置の話。なるほど!!と思いました。ikinariさんの作例に限らず、fgで可動化改造をされている方の作品を見ても、上手い方は関節位置のアレンジが上手いことに気付きました。それと、肘膝の可動範囲の重要性。それと、やはり横着してWBJにするのは可動範囲的にも上手い策ではないな、という感じですね。勉強になりましたよー。
可動化に挑戦して、なんだか仕上がりがイケてないなーなんていう悩みをお持ちの方は関節位置を考えてみるといい結果になるかも知れません。
■コンペの予定
間に合うかどうかわかりませんが、今後のコンペ参加予定を書いて自分のモチベーションを上げてみます。上がらないかもですが。
・ イエサブ GNソードIVコンペ 4月3日 締切
出すつもりで作りかけです。
全然進んでないですけどまだ約1ヶ月あるし諦めるにはまだ早い…と思いたいです。
・ ガンプラビルダーズコンテスト 3月31日締切
間に合わないかも。
・ 【目指せ!】ガンプラビルダーズ・コンペ【ガンプラマイスター!】 5月9日締切
上のにも出してダブルエントリーが理想かなあ…。
・ 第三回パチモンコンペin[fg]~ザ☆アニメージ生誕30周年記念祭~ 7月24日締切
アレとアレを製作中です。
まだまだ期間的には余裕がある感じですね。
■御礼
□ROBOT魂 V GUNDAMの記事をご紹介頂きました。
【早耳ガンプラ情報局】さん、ありがとうございました。
□ROBOT魂 L-GAIMの記事をご紹介頂きました。
【Re:Mixed TOY JUKE!】さん、ありがとうございました。
ブログデザイン変更されたんですね。新鮮です。
>可動化に挑戦して、なんだか仕上がりがイケてないなー
いままさに自分がやっていること!!
某グルーンは可動重視で見た目を犠牲にした箇所が存在します。すでに工作終了あとは塗装の段階に来てしまったのでもう手遅れ・・・
>コンペ
B社のは土日含め繁忙期に突入するので新作に手をつけるのはワタシも無理だと思います。
fgコンペですが、十中八九ザンスカールで出品しようかなと思ってます。実は手首を失ったEVA零号機(購入価格580円)の行く末をどうしようかと考えてまして・・・
パチモンコンペは、ついにちゃんとしたアニメージを買いましたので、じっくり取り組んでいきたいと思います。時間があればザンスカでもう一発です。
あわわ、
ボ、ボブさん、いいすぎですよ~!
でも、改造箇所の記事についてコメントありがとうございます。自分ももっとわかりやすく記事にできるよう努めようと思います。
どうも、完成したところが興奮のピークで、記事にするには、もう少し冷静にちゃんと順を追った説明をしなきゃいかんなあと反省してるところです。
ガンダムUC、楽しみです!
私は1&2をバンダイチャンネルで復習してから行きます♪
あわわ、
ボ、ボブさん、いいすぎですよ~!
でも、改造箇所の記事についてコメントありがとうございます。自分ももっとわかりやすく記事にできるよう努めようと思います。
どうも、完成したところが興奮のピークで、記事にするには、もう少し冷静にちゃんと順を追った説明をしなきゃいかんなあと反省してるところです。
ガンダムUC、楽しみです!
私は1&2をバンダイチャンネルで復習してから行きます♪
>あざらしさん
過去記事へのリンクが縦に長くなりすぎて2カラムでは収納しきれなくなったので久しぶりに変えてみました。新しいテンプレは如何でしょうか。
>グルーン
大幅な手戻りを覚悟するのであれば分解してみちゃうという方法もw
Twitterのリンクがmixiだったので、進捗画像見れませんでした…。fgの更新も楽しみにしてますね。
>コンペ
エヴァとザンスカが全く結びつきませんw
どうなるのか気になって夜も眠れませんw。
完成を楽しみにしております。
>ikinariさん
失礼しました(^^;
ただ、なんというか、同じ素材で可動化しても印象が随分変わるもんだなあと思いまして。
かなり勉強になったのは本当なんです。
完成した時が興奮のピークていう感覚、凄くわかりますw
翌日になるとテンション下がってblog更新する気力すら無かったりw
>UC
楽しみですねー!
私も明日BDで復習してから土曜日に行くつもりです。今からwktkが止まりません。
>エヴァとザンスカ
つサンドージュ
弐号機のビーストモードとサンドージュが似てると思ったんです!細かいとこまで覚えてる人なんてそういないと思いますので、零号機の胴体とリボジョイントをベースにてきとーにでっち上げてみます・・・
ΩΩΩ<ナンダッテー!!!
サンドージュとは!なんてCoolな。
その発想はありませんでした。是非に完成させてください。楽しみにしてます。
>サンドージュ
似てるなーと思って零号機をだるま状態にしたあとに設定画見たら、当たり前なんだけどぜんぜん違うことに気がついたw
昔のHJ別冊のVガンダムムックでも、かなり似てないものを作っていたので、設定画にあわせないで作ろうかと思いました。
グルーンの作業がほぼ終了したので、オリジナル変態メカとして製作するのも一驚かと思います。
シルエットさえ似せればそれっぽくなるかもですね。
なんとなくですけど、特徴的な意匠さえある程度押さえておけば設定画と全然違うエヴァでも「オリジナルアレンジ版」と言い張れる位には似ると思います。
オリジナル変態メカも見てみたいというか、個人的にはむしろそっちの方が見てみたいですw
オリジナル要素て見てて楽しいですよね。
>グルーン
メッチャかっこよかったです。
即マイリス入れさせて頂きました。
>グルーン
マイリス登録ありがとうございます。
今日帰ってみてみたら、右肩の無理やり接着したBJがぽろっと外れてしまいました。
来週以降、暇なときにコンペ会場に持っていかなければならないので若干心配です・・・
何かのコンペに出されるんですね。
ご健闘をお祈りしております。
ちなみにBJはPEなので通常の瞬着だとすぐに剥がれちゃいます。
プライマーを塗るタイプの瞬着だとガッチリ接着できますよ。
http://200maniax.blog109.fc2.com/tb.php/648-c9547771
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)