fc2ブログ
Robots On the Palm
主に掌サイズのロボット玩具とプラモで遊ぶblog。

プロフィール

ボブ

Author:ボブ
バカです。

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ユニコーンガンダム デストロイモード NT-DパールクリアVer.(Preview1)

hguc_p_ucd_002.jpg
 手を付け始めました。とは言え、今回は自由研究的な内容です。

 劇場限定版買えなかったので、漸く手に入れることが出来ました。パッケージが劇場版と違いますが、作った後箱は棄てるので私には余り関係ない感じです。

hguc_p_ucd_001.jpg
 Twitterにうpした画像の使い回して恐縮ですが、今回、サイコフレームがブラックライトに当てると光る素材に変更されました。後ろはスパコーンさん。


 今回はパールクリア成型色を活かしてサイコフレームが光ってる感じと装甲を透過して光ってくれる感じになればいいかなーと思ってます。

 最初の懸念事項はパールクリアのランナー。ユニコーンモードでもブラックライトで激しく発光してましたんで、これもきっとそうだと思われます。
hguc_p_ucd_003.jpg
 案の定ですね。

 装甲は余り光って欲しくないのにこれはちょっと困りものです。かと言って塗装してしまってはクリアの意味がなくなります。ブラックライトで光るものというのは紫外線を反射するものなわけで、つまりは何かしらUVカットしてやればもしかすると発光を抑えることが出来るかも知れません。

 探してみたところ、お誂え向きなものがありました。
hguc_p_ucd_004.jpg
 クレオスのUVカットクリアです。理論上これを吹けば発光が抑えられるはずです。

 塗装面の保護とかで使うみたいなので、私の様なアホな理由で買ってる人はそんなに多く無いと思われます。

 早速実験です。実験用にユニコーンモードのランナーを用意しました。発酵具合も見た目の色もデストロイモードのものと同一なので問題ないかと。
hguc_p_ucd_005.jpg
 発光してます。

 違いがわかるようにマスキングしてから吹いてみました。
hguc_p_ucd_006.jpg


 結果はこんな感じです。
hguc_p_ucd_007.jpg
 マスキングテープのラインがくっきり出てます。完全に発光を抑えることが出来ないまでもかなり抑えることは出来るみたいです。これだけ抑えられればまあいいかなあと。


 次回はサイコフレームの発光表現を考えます。

>>Amazon
MrスーパークリアーUVカット光沢
MrスーパークリアーUVカットつや消し

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://200maniax.blog109.fc2.com/tb.php/676-47e35ea6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Copyright (C) Robots On the Palm. All rights reserved. Template by Underground
(Since2007/12/22)