Author:ボブ
バカです。
香港のイベントで先行販売されていた海外限定色のパールカラー版です。イベントで先行販売とありましたが、その後普通に海外で市販されているのかどうかは不明です。私の検索能力と語学力ではちょっとわかりませんでした。
入手経路は海外からの個人輸入です。思いの外時間が掛かってしまいましたが、自宅にいながらにして海外のショップから購入が出来るというのはインターネットの恩恵を感じずにはいられません。
まずは箱から。裏面。海外限定版のはずなのに日本語が散りばめられてます。
金型は第一弾のものと一緒ですとか書いてありますけど、日本語読めないとその辺の事情は一切わからない仕様です。
管轄はバンダイアジアと書いてあります。欧米展開はしないのかも知れません。
でも、サポートの電話番号は日本…。しかも+81とか無い日本の国内電話番号です。ていうか、中国語OKなんですかね。
…とまあ、そんな感じで不思議なパッケージです。
大きさはCONVERGE2箱分です。
中身。数秒で味がなくなるあのガムが付いてません。
まずはエクシアです。
パールカラーという触れ込みですが、どちらかというとメタリックカラーですね。
色の少なさは相変わらず。単純に塗装箇所は同じ、工程も同じで使用する塗料を変更しました、ていう印象です。エクシアは恐らく全CONVERGE中一番塗装の省略が多いので見栄えが微妙ですね。白い部分はノーマルと同じくフラットホワイトです。
次はフラッグです。
ガンメタルな感じの色調が凄く似合います。エクシアはともかくコチラはカッコイイです。
通常版と並べたところも撮りたかったのですが、通常版はリペイントしちゃってますので余り比較にはならない感じです。比べてみたい方は、この辺と見比べてみてください。
ということで、Converge Limitedでした。海外でしか買えないものなので、現状は個人輸入するか、または海外品を扱っている国内の店から購入するか、ネットオークション等で出品されるのを待つか、といった選択肢しかありません。そのコストに見合うものかどうか、というと個人的には少し微妙かなーと思いますが、気になる方は探してみては如何でしょうか。
■蛇足。
参考になるかどうかわかりませんが、海外から購入する時に一番簡単なのは恐らくeBayです。オークションサイトなのですが、ショップが即決価格で売りに出しているのは日本のヤフオクと全く同じです。そして、eBayが間に入るので、ショップの身元がダイレクトで探した怪しげなショップよりもホンの少しだけ安全度が高く、支払いもpay-pal等の仲介を使えるのでショップに直接支払うよりもリスクが少ない(しかも楽)というメリットもあります。
そして中国語ではなく英語を読むだけで済むというメリットもあります。特に今回は出所が香港ですからね。中国語Onlyのショップにダイレクトでアクセスするというのは中国語の出来ない私にとってはボールでビグザムに挑む様な難易度なので、英語のみで済ませられるというのはかなり大きいです。
co.jpの方で検索をかけると日本語の出品しかヒットしませんので、.comの方にアクセスします。検索キーワードは"fw gundam limited"とかそんな感じにすると目的のブツに辿りつけます。あえてCONVERGEを入れなかったのは、STANDArtの限定ユニコーンも出ているので、同時にヒットする方がいいかと思いました。
これを書いたタイミングでCONVERGEが約$13、STANDArtが約$10。円高なのでCONVERGEのSPセットよりも若干安いですし、STANDArtも国内で通常版を定価で買うのと大差がないです。もっとも、Shipping(送料)が追加で取られるんですが…。これもまあ国内の通販で購入して宅急便を使っちゃったとか思えばギリギリ許容範囲かと思います。ちょっと高い気もしますが国際便ですから仕方ないでしょう。
ちなみにebayもpay-palもアカウントを持っていなければ作成する必要がありますが、必要事項を記入すればすぐですし、アカウントの作成は日本語でも出来ますので、余り大きな障害は無いと思います。購入して支払い手続きを済ませれば後は届くのを待つだけです。ショップからも確認のメール等が来ますが、基本的に返信する必要はありませんので、英語がわからなければ放置でおk(届いたら連絡くれよな!とか言われたら返信してあげた方がジェントルメンです)。待てど暮らせど品物が届かない場合にはトラブル等が想定されるので、辞書や検索サイトを駆使してメールを読み返して不備がなかったか確認しましょう。ショップによってはトラッキングナンバーを教えてくれるので、品物が何処にあるのかわかりますので、まずはそれがあるかどうか確認するところから、でしょうか。
発注してから到着までの日数ですが、私の場合はこんな感じで1週間くらいかかりました。トラッキングナンバー付きだと事細かに把握できて楽しいです。最寄りの郵便局への到着が夜中だったりして、嗚呼夜遅くまでおつかれさまです、といった郵便局員さんや運送屋さんをリスペクトする感情も浮かんできます。
初日 夜に発注、決済
2日目 「発送したよ!」メール
3日目 香港内
4日目 香港の九龍から発送
5日目 成田着
6日目 通関 - 成田-最寄り郵便局
7日目 到着
私は千葉県の端の方なので通関の翌日着でしたが、他の地域の場合、通関当日だったり、逆に数日後だったりするかも知れません。また、ショップの中の人の忙しさとかにもよると思いますので、あくまでも一例ではありますが、ご参考になれば幸いです。
ついでにSTANDArt海外限定版のユニコーンも購入したのですが、本日はMPが尽きたので明日以降に更新します。
◇御礼
■お台場ガンダムプロジェクト2011の記事をご紹介頂きました。
早耳ガンプラ情報局さん、ありがとうございます。
■CONVERGE改造 ザクマインレイヤーの記事をご紹介頂きました。
Re:Mixed TOY JUKE!しゃっふる!!さん、ありがとうございます。
http://200maniax.blog109.fc2.com/tb.php/704-f740ed09
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)