Author:ボブ
バカです。
連休中に発売されてたみたいですけど、色々あって手に入れられず、ようやく本日購入できました。
前6種類+シークレット1の計7種類です。
パッケージ裏側。
21のガンダムから。
塗装精度がよろしくないですね。個体差かもしれませんが…。
第一弾のガンダムとは若干色味が違います。
シークレットはG3。今までのシークレットは武装違いでしたが、初のカラバリです。カラバリ出来るならmk-IIとかズゴックとかどうにかならなかったものかと思います。
次はシナンジュです。エングレービングの塗装もほぼ完璧。すごく出来がいいです。
モノアイは可動しません。デザイン的にも殆ど動かせないでしょうし、仕方ない感じですね。
一番くじのシナンジュと並べてみました。大きさはかなり近いのでもしかするとデストロイモード作る材料になるかもしれません。
シナンジュはシールドが付属しないのでシールドが欲しい場合には他所から持ってくるしかありません。まずはNEXTのシールドを取り付けてみました。やはり小さいですが、案外悪くないですね。色味も違うので塗装しなければなりません。
次は一番くじのストラップ。
若干長い気がしなくもないですが、ほぼジャストサイズですね。このままでも気にならないくらい。ストラップは末賞なので店頭で狙うよりヤフオクや中古屋漁った方が安いと思います。
次はVガンダムです。シンプルながらなかなかいい出来ですね。
fgでdigitaさんも作品を上げていましたが、S.O.GのVダッシュからパーツ持ってきてみました。貼っつけただけの未調整なのでちょっと微妙な感じです。
次はV2です。個人的にこれが大本命だったんですが…。塗装と顔の造形がちょっと微妙ですね。
Vの顔とすげ替えてみました。こっちの方がまだバランスいいですね。縦線だけ掘ってあげれば見れる顔になりそう。
シャア専用ゲルググ。なにげに造形のバランスが凄くいいです。これぞCONVERGEという絶妙なアレンジだと思います。期待してなかったですけど、これとシナンジュとVガンダムが個人的には当たりな感じですね。
モノアイもきちんと可動します。
最後はギャンです。ちょっと微妙な顔してますね。モノアイも動きません。
ギャンは可動化したら大化けしそうな気がします。もう1個買えたら可動化に挑戦してみたいですね。
ということで、絶好調のCONVERGE4でした。今回はガンダムカフェでの先行もなくて危うく難民になりかけましたが、なんとか間に合いました。毎回かなり人気ですぐに売り場から消えるのでショップはもう少し入荷数を増やしてもいいのではないかとも思います。
通販で予約しておけば難民になる心配はないですね。届くのが遅いですけど…。CONVERGE4もこれを書いてる時点ではまだAmazonで注文できるみたいです。
>>Amazon
ガンダム FW GUNDAM CONVERGE4 BOX (食玩)
(仮)FW GUNDAM CONVERGE5 1BOX (食玩)
V2は光の翼をどっかから調達してリペイントすればすげーかっこよくなる気がします。
光の翼つけると可動化もさせたくなっちゃいますね。
あとは、セレクションとニコイチしてABとか…。
ABは材料は買ってあるのですが、思ったより大変そうでした。
http://200maniax.blog109.fc2.com/tb.php/718-c8ad4441
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)