fc2ブログ
Robots On the Palm
主に掌サイズのロボット玩具とプラモで遊ぶblog。

プロフィール

ボブ

Author:ボブ
バカです。

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

CMS-328 デスペラード (preview1)

death_001.jpg
 久しぶりの製作中ネタです。

 最近は若干更新が億劫で途中経過で更新してませんでしたけど、たまには載せてみようかと思います。

 ということで、ガンダムAGEに登場するMSデスペラードです。劇中で登場した時からデス様のその姿に一目惚れしたのですが、あっさり爆散したあの扱いに少し不満もありまして、妄想の中だけでももっと活躍して欲しいという思いからスーパーロボットテイストで作ってます。
death_002.jpg
 で、丸型スーパーロボットといえばリボルテックのガイキング。爆安で投げ売られてる上に比較的改造しやすいベーシックな丸型手足で、この手の改造をする素体としてはベストなものと言えるでしょう。まあ、投売り見つける度に衝動買いしまくってたので家に5、6体積んであり、積みを消火する為にもこれ以外の選択肢はなかったですけど。
 ■今回の作業
 (1) 頭部
 ほぼスクラッチです。リボ球差し込み部分はパテだと抜き差ししてる家にすぐへたるのでPVC製のガイキング頭部を使用しました。その周りにパテ盛ってる感じです。

 (2) ボディ
 ほぼパテ盛りです。

 (3) 手足
 手足は袖や裾が細くなっている部分をパテ盛りで同じ幅にしてる程度です。

 靴底は安全靴をイメージして少し厚さを増してます。

 (4) 武器
 プラ板とプラ棒で制作しました。

 (5) その他
 腰まわりもパテとプラ板、プラ棒でそれっぽくしてます。


 あとはツルハシの作成と表面処理とかやって細いディテールを追加したら塗装して完成予定です。
death_003.jpg
 下に写ってるちっこいのと同時進行で塗装も一緒にやるつもりだったんですが、ちっこい方が意外と苦戦中です。ちっこい方はほぼフルスクラッチだからかもですけど、ちょっと苦労してます。

 余談ですが、これ、解説的には工業用MSてありますけど、工業分野でこういうスコップとかツルハシとか持ってるのって余り想像がつかないんですよね。同じ「こうぎょう」でも鉱業とか興業の方じゃないかと思うんですが…。もしかして、建設業て工業の1カテゴリなんでしょうか。ググると確かに工業の名を冠した建設業社あるみたいですけど…。

 というか、その前に真っ当な労働者をモデルにしておきながらデスペラード(ならず者)というのもどうかとは思うんですが…。



コメント

アゲに突っ込みは…

そもそもアゲシステム自体が謎のシロモノ、物体Xですから(笑)
それに突っ込み入れるならコロニーのシリンダーが戦艦で抜ける程のモノなのかどうか…ジュピトリス級の大きさなの?と思いました。
ダンボールも『?』がありますが単純明快な分まだいいかな…

デスペラードのネーミングは工業従事者に失礼極まりない(汗)

世間では不評みたいですね。
日野さんのTwitterなんかは常に炎上してますし。

まあ、細かい所を突っ込み出すとキリが無いんですが、個人的には今のところ生暖かく毎週観てます。
AGEシステムもツッコミどころは多いですけど、個人的にはまあ、ああいうのもありかなあとか楽しんでますよ。

でもデス様のネーミングはちょっと頂けないですねw

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://200maniax.blog109.fc2.com/tb.php/735-05354abf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Copyright (C) Robots On the Palm. All rights reserved. Template by Underground
(Since2007/12/22)