fc2ブログ
Robots On the Palm
主に掌サイズのロボット玩具とプラモで遊ぶblog。

プロフィール

ボブ

Author:ボブ
バカです。

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

BUILDERS PARTS 1/144 SYSTEM WEAPON 01

gp_sysw_01_001.jpg
 買って来ました。

 ビルダーズパーツシリーズという名目でラインナップされた半完成品武器セット、システムウェポンセット01です。

 パッケージ裏。
gp_sysw_01_002.jpg

 中身。半完成品状態なのは一部だけで大半はランナー状態で入ってますんで当然自分で組み立てする必要があります。半完成品部分は人件費がかかるとは言え、どうにも割高感が否めないです。ガトリングガン目当てで買った場合は尚更ですね。

 ガレージキットだと思えば安いので、プラモだと思わずにガレージキットなんだと思えば精神の平衡が保てそうです。

 余談ですがパッケージのデザインといい、内容物の構成といい、ビニール梱包された取説といい、ブリスターが部品ケースを兼ねる点といい、全般的にかなりコンプロの匂いがします。推測でしか無いですけどスタッフの人同じなんじゃないかという気がします。気のせいかもですけど、同じホビー事業部ですしもしかしたらもしかするかも知れません。
gp_sysw_01_003.jpggp_sysw_01_004.jpggp_sysw_01_005.jpg

 組み立てたところ。組み換え遊びを売りにしたいのでしょうけど、こんな中途半端に組み換えさせるくらいならもう少しパーツ足して完全版で売ったらどうかと思いますよ。ていうか、そもそもザクマシンガンてわざわざ別売りされてるものを買いたい人はいるんでしょうか。HGUCのザク買える値段ですよ。

 更に手首が付いてくるのですが、HGUCシリーズを買っていれば余りまくりの右手銃持ち手と左の棒握り手のみ。せめて左の銃持ち手とか右の平手を付けるべきだったんじゃないかと思います。
gp_sysw_01_006.jpg

 なにげにマーキングが入ってます。合わせ目消して塗装するユーザにとっては無用のものですが、素組み派にはいいのかもしれません。
gp_sysw_01_007.jpg

 ウェポンラック。正直これだけだと使い道に困ります。ベースとかと組み合わせたら雰囲気出るかも知れませんが…。武器ホルダーは差し替えで動かせます。
gp_sysw_01_008.jpg


 私のお目当てはビームガトリングガンなので、色々装備させてみます。

 HGUCユニコーン…が無いので改造したバンシィで。
gp_sysw_01_009.jpg
 普通に装備できますが、嵌合がややキツめです。シールドをマウントする為の穴に差し込む形になるのでシールドが装備できません。これ、かなり片手落ちだと思うんですけど…。ていうか、何故こうしたのか意味がわかりません。2個買いさせても不完全。詐欺同然ですね。


 GFFNのユニコーンも装備可能です。GFFN版のガトリングがHGUCに問題なく流用可能なので、逆もまた流用可能ということですね。
gp_sysw_01_010.jpg

 他のガトリングガンで再現されているガトリングガン同士の結合も再現されてません。なんだかなあ…。
gp_sysw_01_011.jpg

 類似品を並べてみました。上からROBOT魂(FA)、SYSTEM WEAPON、GFFN、中華パチモンです。
gp_sysw_01_012.jpg
 GB版は余計なモールドが入っていてパチモン版に近いデザインですねw

 ガトリングガンはGFFNから流用するのが最善策な気がします。中古とかだとそれなりに安いですし。


 とにかくまあ、不満点が多くて、割高感も半端無いので正直ぼったくられた感が拭えません。余程のことがないと次回以降はもう買わなくていいかなと思いました。

 ということで、ボッタクリウェポ…じゃなかった、システムウェポンセットでした。

>>Amazon
EXP001 1/144 システムウェポン 1
EXP002 1/144 システムウェポン 2
EXP003 1/144 システムベース 1

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://200maniax.blog109.fc2.com/tb.php/749-ddc01447
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Copyright (C) Robots On the Palm. All rights reserved. Template by Underground
(Since2007/12/22)