Author:ボブ
バカです。
マクロスをお題にした某コンペ用に作ってるSuper VF-1Jです。
使用キットはニチモの1/200。昔ピタバンという名前で売られてたものから吸盤を抜いてリニューアルしたキットと思われます。キット自体は恐らくピタバンと変更点なしなんじゃないかと思います。ということで、久しぶりの1/200スケールです。なんとなく故郷に帰ってきた様な気分です。
ファイターを作りたかったのですが、なかなか売ってない上にヤフオク等ではプレミア価格になっていたので手軽に入手できるガウォークから作ります。コンペも某模型店でのコンペなのでその店で購入しました。
途中経過です。キャノピーをくりぬいたり機首を延長したり。1/200スケールだと0.5mmの差異がかなり大きく響きます。
あとは関節を切り刻んでファイター型にしていきます。ハイパーカットソーが大活躍。延長したり切り刻んだりする時にはもうこのハイパーカットソーが手放せません。ちょっと高いんですけど買ってよかったツールの1つです。
コックピットを作ったり細かいディテールを足したり。人を乗せないのは意図があるのですが、間に合うかどうかわかりませんので今は触れないでおきます。
今日の状態。軽くサフを吹いてみました。一緒に並んでるのは昔作った同スケールのオムルさんです。登場作品違いますが…。
ビフォー・アフター的な。ニチモの1/200は1箱に2体入ってますので比較が容易です。
久しぶりの1/200はなんかすげー楽しいです。
>>Amazon
模型用 精密ノコギリ ハイパーカットソー0.1 PRO-S
模型用 精密ノコギリ ハイパーカットソー0.1 PRO-M
模型用 精密ノコギリ ハイパーカットソー0.1 PRO-R
順調に進んでますね。VF-1は現用機と比較しても小さい方なので(F-16より小さかったはず…)1/200ってかなり小さいのではないでしょうか?
ピタバンって実は見たことないので、楽しみにしております。
コメントありがとうございます。
何も考えずにキットを組んでましたけど、現用機より小さいくらいだともしかしたら既に1/144くらいになってるかもしれません。
キット自体がバンダイの1/144 VF-1Jと大差ない大きさでしたし…(´・ω・`)
まずは完成させられる様にがむばります。
http://200maniax.blog109.fc2.com/tb.php/766-4259b1b5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)