fc2ブログ
Robots On the Palm
主に掌サイズのロボット玩具とプラモで遊ぶblog。

プロフィール

ボブ

Author:ボブ
バカです。

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

FW CONVERGE MS-06-R2

fgc_06r2_000.jpg
 更新ネタが無いのでリペ前の1枚を。部品数推定28。足の動力パイプも外れそうな気がするので外れれば30パーツですね。

 以前の似非レビューで動力パイプは成型色と書きましたが塗装でした。大嘘ぶっこいてスミマセン。

コメント

背中のバーニアもはずれますよ

ごぶさたしております。
ブラックライトのバンシー、すごくカッコ良いですね!

話は変わりまして、以前、ポリでも塗装して熱すれば食いつく、というテクニックが紹介されていましたが、
ガイアマルチプライマーもすごいようです。
ご存知でしたらすみません。↓
ttp://blog.goo.ne.jp/almighty-player2/e/1ff3dfe792087668b5490a14f361f400

>IXさん
ご指摘ありがとうございます。
外すの面倒でカウントだけはしてたんですが、
そのことに触れてませんでしたね。

>ニナガワさん
情報ありがとうございます。
これは知りませんでしたけどかなりよさそうですね。
検索したところ、POMにもいけそうですし、かなりよさげです。
クレオスのプライマーは微妙だったのですが、
ガイアはすごいんですね。
早速買ってきたいと思います。

初めてコメントさせていただきます。
ご質問なんですが、ココまでバラバラにしようとすると何かワザとかコツでもいるのでしょうか?

それとも力技でしょうか?

返信遅れてスミマセン。

>ココまでバラバラにしようとすると何かワザとかコツでもいるのでしょうか?

接着されてるパーツの隙間にマイナスの精密ドライバをねじ込んで
テコの要領でパーツ外します。外れにくい時は温めたりすると柔らかくなりますので上手く外せる場合があります。硬い時の方が上手く外せる時もあるので使い分ける感じでしょうか。

ただ、接着度合いによってはある程度のパワーが必要だったりしますので
作業終わると結構手が疲れてたりしますw

後から接着するつもりになれば無理にパーツ単位で分解しなくても、ナイフでカットしちゃうという荒業が使えますw

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://200maniax.blog109.fc2.com/tb.php/767-0def2a07
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Copyright (C) Robots On the Palm. All rights reserved. Template by Underground
(Since2007/12/22)