fc2ブログ
Robots On the Palm
主に掌サイズのロボット玩具とプラモで遊ぶblog。

プロフィール

ボブ

Author:ボブ
バカです。

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

MOBILE SUITE GUNDAM AGE JOINT ACTION2

ja2_001.jpg
 買って来ました。

 そこそこの造形と値段の割には優れた可動範囲を持つフィギュアとトライエイジのカードが付属するなかなかお得感満載な食玩、ジョイントアクションの第二弾が出ていたので買ってみました。第一弾も未だに店頭で山積みなのが悲しいですが、これ、値段の割にはいい出来なんですよ、ホントに。

 パッケージ裏側。
ja2_002.jpg

 AGE2。ナンバリングは前回の第一弾からの続きということで05。尖った部分はPVC製の軟質樹脂だろうがお構いなしに先端が太らせてあるので結構見栄えが悪いです。カードの他に例の音速で味がなくなるガムが付属します。
ja2_003.jpg
ja2_004.jpg

 可動範囲の広さは相変わらず。
ja2_005.jpg
ja2_006.jpg
ja2_007.jpg

 次はダブルバレットです。手持ちの武器が無いのでちょっとアクションが限定されてしまいます。
ja2_008.jpg
ja2_009.jpg

 肩は単純なBJ接続なので余り高く上がりません。せめて水平に射撃ポーズを取りたいところです。BJの受けを削るだけでいいといえばいいのですが、もう少し工夫が欲しかった気がします。
ja2_010.jpg
ja2_011.jpg
ja2_012.jpg

 Gバウンサー。設定からしてほとんど白ばかりなので一番見た目が設定に近いですw
ja2_013.jpg
ja2_014.jpg

 シールドの造形がやや残念ですが、可動範囲はかなりのもの。
ja2_015.jpg
 足首の可動がちょっと残念ポイント。
ja2_017.jpg

 最後はゼイドラです。シリーズ初のヴェイガン側MS。やはり敵側もいないと気分が盛り上がらないという意味では英断だと思います。劇中でも主人公機を圧倒してますし、ダブル主人公っぽい扱いのシャアもどきが乗ってる機体なのでインパクトは十分なMSですね。
ja2_018.jpg
ja2_019.jpg
 なんとなくヴェイガン側MSはこういう立ち姿なイメージ。
ja2_020.jpg
 このシリーズは全機体共通で股関節部分に3mm径の穴が開いているので魂STAGEやらリボルバージョイントやら3mm軸の色んなスタンドが使えるのですが、ゼイドラだけはちょっとゆるめでした。個体差かもですが。
ja2_021.jpg
ja2_022.jpg

 対決シーンとかも。
ja2_023.jpg


 前回は初物だったのでインパクトもありましたが、良くも悪くも第一弾をそのまま踏襲してますんで、2度目になるとそこまでの感動はない感じでした。

 相変わらず塗装の省略も結構なものなのですが、シルエットは悪くないのでちょっと手を加えてやると大化けしそうな気もします。とりあえず、もう少し値上げしていいので1/200スケールにしてガンダムUC展開して欲しいです。

 ということで、ジョイントアクションでした。

>>Amazon
機動戦士ガンダムAGE JOINT ACTION 2 1BOX (食玩)
機動戦士ガンダムAGE JOINT ACTION 1BOX (食玩)

コメント

こんにちは

お、もう第二弾出てたんですね。
自分も第一弾でかなり感心したクチなので楽しみにしてました。
まぁNEXTタイタスへのパーツ取りが目的だったのですが、その意味だと今度の注目株はゼイドラでしょうか。

>1/200スケールにしてガンダムUC展開
JA基準で塗装省略されたシナンジュに追加塗装しようと思うと大変そうですねw

第二弾、意外と売ってる店が少ないです。
第一弾が未だに余ってるせいかもしれませんが…。

>部品取り
私もCONVERGE用の部品取りに確保しましたが全く進んでませんw
NEXT用にもよさそうですよね。

>シナンジュ
塗装、死にますねw

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://200maniax.blog109.fc2.com/tb.php/776-3df657de
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Copyright (C) Robots On the Palm. All rights reserved. Template by Underground
(Since2007/12/22)