fc2ブログ
Robots On the Palm
主に掌サイズのロボット玩具とプラモで遊ぶblog。

プロフィール

ボブ

Author:ボブ
バカです。

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

RG RX-178 GUNDAM mk-II [TITANS]

rg_rx178t_008.jpg
 買ってみました。

 とりあえず素組みしてみました。

 ランナーとか。相変わらずのパーツ数です。恒例のツートン装甲ですが今回も余り大きな色の差はありません。フレームも2色成形になってるのは新しい感じです。
rg_rx178t_009.jpgrg_rx178t_010.jpgrg_rx178t_011.jpg
rg_rx178t_012.jpgrg_rx178t_013.jpgrg_rx178t_014.jpg
rg_rx178t_015.jpg

 フレーム。ムーバブルフレームを意識してか過去のRGよりもガッツリ内部フレームを作る感じです。完全にミニMGですね。
rg_rx178t_016.jpgrg_rx178t_017.jpg

 装備なし。後で全塗装するつもりなので胸のクリアパーツは装着してません。
rg_rx178t_001.jpgrg_rx178t_002.jpg
rg_rx178t_003.jpgrg_rx178t_004.jpg

 RGのオリジナルなのか、テスト機仕様にするパーツが付いてます。胸部のダクトの他、肩と脚のスラスター形状が違います。こっちの方がカッコイイと思ったので、今回はテスト仕様で組んでます。
rg_rx178t_006.jpgrg_rx178t_007.jpg

 可動範囲は良好です。
rg_rx178t_005.jpg
rg_rx178t_018.jpg
rg_rx178t_024.jpg
rg_rx178t_019.jpg
rg_rx178t_020.jpg

 カメラアイの裏側、狭いですけどメタリックテープを貼ってます。カメラアイの上から貼っちゃうよりもウラから貼った方が個人的にはカメラっぽいというか、クリアパーツを生かせるんじゃないかと思います。
rg_rx178t_021.jpgrg_rx178t_022.jpg

 コックピットハッチ開きます。同スケールフィギュアはノーマルスーツ。
rg_rx178t_023.jpg

 「一方的に殴られる痛さと怖さを教えてやろうか!!」
rg_rx178t_025.jpg


 ということでRGのガンダムマーク2でした。エゥーゴ仕様が発売日直前に発売延期になったり、ティターンズ仕様も彼方此方で売り切れる等、なかなか注目度も高めのアイテムかも知れませんね。ガンプラの発売延期は過去にもあったのかも知れませんが、私は始めて聞いたのでちょっと驚きました。


 とりあえず、今月のHJに掲載されていたテスト仕様の作例がすげーカッコイイのであんな感じに作ってみたいと思ってますが、あれやこれや色々仕掛ってるのでいつになるやら。存在を忘れる前には完成させたいです。


>>Amazon
RG 1/144 RX-178 ガンダムMk-II (ティターンズ仕様) (機動戦士Zガンダム)
RG 1/144 RX-178 ガンダムMk-II (エゥーゴ仕様) (機動戦士Zガンダム)
Hobby JAPAN (ホビージャパン) 2012年 06月号 [雑誌]

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://200maniax.blog109.fc2.com/tb.php/782-18a34998
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Copyright (C) Robots On the Palm. All rights reserved. Template by Underground
(Since2007/12/22)