Author:ボブ
バカです。
ランナーはこんな感じです。
胸部とか額とかのグリーン部分がすごく塗りやすいパーツ分割になってます。組む前に塗っちゃえば結構綺麗に塗れそうです。
ノーマルの武器はこの大砲。
サーベルは手持ちの他、腕ビームサーベルも再現可能です。
HG AGEシリーズはもう可動範囲に限れば一切文句無いですね。すげーよく動きます。フロントアーマーの独立可動の為に真ん中の軸をカットしたらメッチャポロリになりました。要改修です。ちょっと要注意かも。
差し替えで変形合体します。胴体部分はまるっと入れ替えます。
専用スタンドの裏側は手首を収納可能です。
もうちょっと脚を太らせたりしてスーパーロボットテイストを盛り込んで完成させたいと思ってます。
>>Amazon
HG 1/144 AGE-3 ガンダムAGE-3 ノーマル (機動戦士ガンダムAGE)
HG 1/144 ファルシア (機動戦士ガンダムAGE)
HG 1/144 AGE-2 ガンダムAGE-2 ノーマル (機動戦士ガンダムAGE)
HG 1/144 RGE-G1100 アデル(ディーヴァカラー) (機動戦士ガンダムAGE)
静岡では お世話になりました 8va.oga(オガ)です
まだ僕は初心者モデラーですので色々と質問させていただくかもしれませんが
今後とも、お付き合いのほど よろしくお願いいたします
ブログ「オガモデル ジオラマ工房」も合わせてよろしくお願いします
コメントありがとうございます。
あの陸戦型ジムのジオラマ製作されていた方ですよね?
初心者だなんてとんでもないですよ。
むしろこちらが教わる方の様な気がしますが、
今後とも宜しくお願いいたします。
http://200maniax.blog109.fc2.com/tb.php/787-a32b8b75
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)