fc2ブログ
Robots On the Palm
主に掌サイズのロボット玩具とプラモで遊ぶblog。

プロフィール

ボブ

Author:ボブ
バカです。

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

1/460 ザンボット3 (Preview4)

zanbot3_008.jpg
 段々終わりが見えてきました。珍しく私にしてはいいペースです。

 ■今回の作業

 1. ムーンアタック平手
 前回作成した際にはボール部は手首側に大きくはみ出してる状態だったのですが、やはり見栄えがよくないので手首側を削ってボールを手首側に移しました。ボールが丸見えなのでこれはこれで余りよろしくない気もしますが、前の状態よりはマシなのではないかと。

 これでムーンアタックポーズを二通り再現可能です。
zanbot3_009.jpgzanbot3_011.jpg

 映像観直していて気付いたのですが、8話でメカブースト ガルチャックと戦っている時に一度だけ右手を曲げてムーンアタックを打っている場面があるんですね。この話は敵がムーンアタックを跳ね返す能力を持っていることもあってムーンアタックの大バーゲンだった為、同じ場面が何度も続かない様に左右反転させたのかなーとも推測してますが…それの再現も考えると右手首もリボ球を仕込まないといけなくなります。正直面倒だから省こうとは思ってますが、気が向いたらやるかもです。
 
 
 2. ザンボットブロー
 プラ棒とプラ板でスクラッチ。刃の部分は取り外し式にしたのでザンボットグラップも再現可能です。左の持ち手が無いので両手持ちが出来ないのが残念。左の握り手は作るかどうかは未定です…。いや、そもそも作れるかどうかがわかりませんw


 3. ザンボットバスター
 前書き忘れてましたが、ザンボットバスターもプラ板とパテでスクラッチ。複製して二個作ってます。円状のプラ板の上にパテ盛って作ってるのですが、どう考えてももう少し精度が出てかつ簡単な方法があった気がします。


 4. イオン砲
 イデオンの1/600波導ガンを改造して作成。設定とはかなり違いますが、波動ガンのディテールをある程度活かしたいのでそれっぽければそれでいいや的な感じです。ザンボット3本体も設定とはかなり違ってますしw ということで、ほぼ形になったというか、できたことにしましたwそもそも劇中でも一瞬しか出てきてないから多分ディテールの違いとか言わなきゃ誰もわかんないかもしれませんし。
zanbot3_010.jpg

 胸部に無理矢理マウントさせます。油断すると落ちる程度の保持力しか無いのが悲しいです。


 あとは全般的に仕上げをしたら塗装に入れそうです。

bdk000.jpg

 対戦相手も製作中です。こいつは浪漫堂のソフビキット。設定上バンドックはザンボット3より遥かに大きい設定なのでこれだとかなりスケールが違いますが、スケール違ってても並べるとなんかこう気分が盛り上がります。遠近法的に撮ればいい感じかもしれません。ヒーローメカコレクションあたりがこのバンドックと並べるにはいいかもしれませんね。


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://200maniax.blog109.fc2.com/tb.php/800-a36de270
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Copyright (C) Robots On the Palm. All rights reserved. Template by Underground
(Since2007/12/22)