Author:ボブ
バカです。
おてつきしまくりな今日この頃ですが、ボルトガンダムも作ってます。2014年はGガンダム20周年なのでそれまでにシャッフル同盟を完成させたいなという野望もありまして。
元キットはかなり古いこともあり、可動やスタイルがアレなので最新ガンプラのAGEとミキシングしてシャッフル同盟を作る方針です。HGFC化されたシャイニングはミキシングの必要がないのでそのまま。とりあえずデザイン的に太めで一番やりやすそうなボルトから着手してみました。主にスパローを使ってますが、一部AGE-1ノーマルも使ってます。シャッフル同盟全体でAGE-1を4体消費予定。ある程度AGEのディテールも流用しつつ、ちょっとアレンジを加えた感じでいきたいと思ってます。
ここまでの作業
ルータとハイパーカットソーとヒートペンと180番ヤスリをフル稼働させて強引に切った貼ったのニコイチをしてます。
1. 頭部の小型化
・ AGE-1の頭部にボルトの頭部を切った貼ったしてやや小さく見える様にしてます。
・ マスクの形状が違うので要改修
2. 胸部
・ 関節はAGE-1のものを首の基部から丸ごとガッツリ移植してます。かなり強引。
・ 腹部関節もAGE-1から移植
3. 腕部
・ 上腕はスパロー、前腕はAGE-1ノーマルのものを使用してます。ここだけノーマルを使用。
・ 肩は中にスパローのものをアーマー外して入れてあります。
・ 手首は1/100のコトブキヤハンド
・ 肘関節のAGEディテールは埋めたい感じです。
4. 腰部
・ これもAGE-1のものにボルトのアーマー類をつけました。フンドシ部はAGEのもの。
・ フロントアーマーはAGEのものにボルトのものを貼り付けて可動も確保しました。
5. 脚部
・ 太腿はAGE-1スパローから。カッコイイのでほぼそのまま流用します。
・ 膝下はスパローにボルトのものをかぶせてます。中身はそのままスパローの脚がまるっと入ってます。
・ 足首はAGE-1スパローのものを埋め込んでます。
・ ちょっとバランスはどうにかしたいところです。
とりあえず、今日はこんな感じです。こうやって列挙するとかなりの大手術に見えなくもないですが、ここまで1日1~3時間で3日、計6時間程度です。遅いか早いか感じるところは人それぞれだと思いますが、個人的には結構短時間でここまでこれたかなと思ってまして、それにはやはり各種ツールの恩恵が大きい気がしてます。特にハイパーカットソーはもう手放せないです。
結構大型化した印象ですがHGFCのシャイニングと並べるとこんなもんかなーという感じも。ちょっとバランスがよくない感も否めませんが…それはこれから考えます。
ふと投げ売りされてるAGEプラとミキシングしたらいい感じに可動とスタイルの両立が出来るんじゃね?とか思いまして、思い立ったが吉日で忘れない内にとりあえず手を動かしてみましたが、思ってた以上にAGEプラは使えそうな感じです。AGEのパーツは結構余るかと思ったんですが、想像以上にAGEの部品を消費しました。問題は他の3体をどうまとめるかですね
>>Amazon
HG 1/144 AGE-1S ガンダムAGE-1 スパロー (機動戦士ガンダムAGE)
職人堅気 ハイパーカットソー0.1 PRO-S
http://200maniax.blog109.fc2.com/tb.php/823-5d7f05e2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)