Author:ボブ
バカです。
「2013年中に1人で1/144のシャッフル同盟機を5体作ってそれぞれ何らかのコンペに投入しGガンダム20周年の年である2014年の元旦に5体のシャッフル同盟と共に謹賀新年するぜProject」略して2Pに向けてちょっとずつ色々進めていきます。一応、今後のプラン(妄想)としては以下の様な想定です。
・ ボルトガンダム : 1月イエサブのコンペ
・ ガンダムローズ : ガンプラ王(多分5月)
・ ガンダムマックスター: GBWC(多分8末)
・ ドラゴンガンダム : オラザク(多分8末)
シャイニングは未定ですがどこかの適当なタイミングのコンペに投入したいなーと。確実に全滅するでしょうけどw ていうか、ゴッドもどこかでどうにかしないといけないっすね…。シャイニングの方が好きではあるんですけどシャッフル同盟拳とか後半の熱い場面はゴッドですし。
ということで、ボルトも完成してないですけど、ちょっと飽き気味なので気分転換にローズにも着手してます。
素組みだとこんな感じです。ヒドい出来ですw 多分旧1/144シャッフル同盟5体中ワーストの出来なのではないかと思います。
今回もAGEプラと無理矢理ニコイチして今風のプロポーションプラス独自解釈テキトーアレンジでいきます。ボルトはほぼ全部スパローを使いましたけど、今回はほぼAGE1ノーマルです。AGE1ベースになるので身長伸びちゃいますが、そもそも基準にするHGFCシャイニングからして1/144換算だと設定より大きいので気にしません。ゴッドなんかもっと大きいですし。とりあえず並べた時に違和感なければいいかな、という感じです。
1. 頭部
・ AGE1頭部を削りこんで帽子をかぶせてます。
・ 帽子部分は前後に0.5mm左右に1mm幅増しして少しボリューム感を出しています。
・ アンテナ部分はもっと尖らせたり丸い部分をどうにかしたりしたい感じです
2. 胴体
・ 前回はボルトボディにAGE1ボディを削って入れてましたけど、よく考えたら無駄手間だったので今回はAGE1ボディを削りこんでそこにローズボディを貼り付けてます。腹部のスカスカ感が微妙なんでちょっとどうにかしたいです。
3. 腕部
・ 両肩ともAGE1からの移植にキットの肩の上側を貼り付けてます
・ ヒラヒラとかマントは対応を検討中
・ 肘から下は仮でキットのものを暫定的に継続使用。ちょっと細いですけどこのままでもいいかとも思ってます。
4. 腰部
・ 腰アーマーは分離。フロント側はパテで少し大型化してみました。
・ 可動部はフロント側のみ4mmのリボルバージョイントに変更しました。
5. 脚部
・ 太腿はとりあえずAGE1そのまま
・ 膝から下はキットの脚部にAGE1の関節部を埋め込んでます
・ 膝下は細すぎるので1mm幅増ししてます
・ 足首は今は仮にAGE1のもの
6. サーベル
・ 鞘の部分はプラ棒で作成。先端の丸い部分はとりあえずガンプラのポリパーツを刺してます。
・ 柄の部分はHGUCのギャンから流用
・ 刃の部分は1/100のダギ・イルスから流用しました。このサイズでクリアパーツでもなくアサフレックスでもないサーベルというのは意外と少なくてダギ・イルスになりました。PS製のクリアパーツは尖らせると折れやすくなるし、アサフレックスは加工が面倒ですし、プラ棒を綺麗に細い円錐に加工するのは超大変なので手間を金で解決する感じです。
>>Amazon
1/144 ガンダムローズ (機動武闘伝Gガンダム)
機動武闘伝 Gガンダム 04 ガンダムローズ モビルファイターシリーズ
MS IN ACTION!! ガンダムローズ
HG 1/144 AGE-1 ガンダムAGE-1 ノーマル (機動戦士ガンダムAGE)
bobさん、うまっ!
カッコいいす!
ありがとうございます。
AGEプラに着せてるだけなので、多分カッコイイのはAGEプラのおかげですw
http://200maniax.blog109.fc2.com/tb.php/836-5c541380
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)