Author:ボブ
バカです。
あけましておめでとうございます。
今更新年初更新のボブです。
今年もマイペース更新となりますが、1/200maniaxをよろしくおねがいします。
■50-00 陸ジム 7日出荷
発売日は9日だそうです。(ソースは00のCM)
意外と早いですね。月曜日には買えちゃう模様。何個買おうか悩んでます。
日付の上では明日ですね。早えーー!
■完成しました。 【≒100mm模型の堪能】さん。
遂にF-91が完成!画像はニヒャクブンノイチに上がってます。すばらしいクオリティです。
1/200サイズでここまで出来るとは。
■【2007年玩具ワースト10の発表】 【玩具とか模型とか】さん。
ワースト玩具4位にコンプロの陸ガンを挙げられてます。
確かに陸ガンの腕部は残念な出来ですが、ロールアウトとかの方が酷い出来だったかと。
■HCM Pro[49-00] GN-005 VIRTUE 【おもに、はいこんぷろ】さん。
紹介遅くなっちゃいましたが、ヴァーチェのレビューが来てますよー。
付属の透明スタンドに『可動を仕込んでみたくなりますが・・・収拾がつかなくなるので止めておきます。』だそうです。
私は見事に収拾がつかなくなってバラバラになった透明な物体とにらめっこしてますよww
遅くなりましたがあけましておめでとう御座います。
今年もよろしくお願いいたします。
自分は今年になってまだ一回もblogを更新しておりません(笑)
ヴァーチェの記事をご紹介していただきありがとうございました。
透明スタンドに可動パーツを仕込むと塗装必須になるので止めました。
関節技ボールジョイントならクリアー素材なので大丈夫そうですが・・・。
R-2ザクのサフの件ご愁傷様です・・・。
この状態だとリペアはちょっと難しいかもしれませんね。
極細目のサンドペーパーでサフの塗装面だけを落とすか、ラッカー系溶剤で
拭き取る(パーツ損傷の可能性がありますが)しかないでしょうか。
どちらも根気のいる作業になってしまいそうです。
作り直したいというお気持ちではないと思いますが作り直すのでしたら、
R-2ザクの足とバック・パックだけ再利用という手もありますね。
新年1発目の更新が楽しみなボブです。こんばんは。
>透明スタンド
私はそれを逆手にとって、見える部分はヴァーチェ色に塗装して、ヴァーチェとナドレ2機再現しようかと思っています。思ってるだけで実現するかどうかは未定ですがッw
>ザクの件
ありがとうございます。もはや死亡遊戯なのでヤスリで落として塗り直すつもりです。流石に作り直すのはもったいないお化けが出ちゃうのでw
http://200maniax.blog109.fc2.com/tb.php/85-ac725947
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)