fc2ブログ
Robots On the Palm
主に掌サイズのロボット玩具とプラモで遊ぶblog。

プロフィール

ボブ

Author:ボブ
バカです。

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

GUNDAM ASTRAY PSYCHO Frame

amatsu-p_001.jpg
 今回はこれです。

 脳内設定MS、アストレイサイコフレームです。サイコフレーム搭載型アストレイという小学生が鼻の穴を膨らませながら一生懸命考えてそうな感じのボクのかんがえたさいきょうのアストレイ。

amatsu-p_003.jpg

 昨年に某コンテスト用に作ったもので、コンテストの主旨に沿ってなるべく既存のガンプラの組み合わせで実現できることと余り無茶な改造をしないことを目標に作りました。某コンテストは某アニメの某バトルをする為のMSというテーマなのですが、某アニメにはAGEが出てきませんのでその辺のパーツは使いませんでした。レギュレーション的にはOKだった様ですが不安要素は排除する方向で。00もNGなんじゃないかという噂があったので使用せず。でもGN-Xとか出てるから使ってもよかったんじゃないかと…。ということでAGEとか00は使い勝手のいいパーツが多いというか、既存のUCやらSEEDやらと組み合わせた時にケレン味の出しやすい形状のパーツが多いのでついつい使いたくなるのですが今回はガマン。

 また、レギュレーション的に他社製パーツの使用禁止というのがあるので基本的に全てバンダイ製品で調達しました。その他特にレギュレーション的な規定は読み取れなかったのでパテだけは他社製を使いましたが極力使用を控えました。左肩のファンネル接続用のダボとかはランナー使ってます。

amatsu-p_006.jpg
 素組みの天ミナ。これはこれですげーカッチョいいです。左右非対称なのが面白いです。これを素体にしてます。


amatsu-p_004.jpg
 脳内設定では全身サイコフレームで出来てますw SEEDの世界観にサイコフレームなんてものは出てきませんが、こういう作品世界を飛び越えたクロスオーバーが可能なのもガンプラの1つの魅力で、某ビルダーズアニメの世界観ならギリギリ許容されるのではないかと思います。◯◯フレームという語呂にもバッチリハマりますし個人的にはかなり気に入っています。

 背負いものだった部分は連結して巨大なカマという脳内設定に変更しました。敵MSの首を狩る死神のカマ的な。左肩にはシールド兼ファンネルコンテナ。元々アシンメトリーな機体なのでこれもアシンメトリーな感じにしてます。背負い物の一部はスカートに転用しました。全体的なシルエットは金剛力士像的なところをイメージしてまして、さながら腰巻きといったイメージです。

amatsu-p_002.jpg
 バックパックはヴォワチュール・リュミエール。高機動型かつ金剛力士像的シルエットを兼ね備えた装備となっています。最初はジャンクからシナンジュのバックパックとか使ってたんですけどどうせならこちらの方がしっくり来るかな、という感じで急遽変更しました。

 基本戦術は高速接近しての接近戦がメインの機体なのですがファンネルも持っていて遠距離~中距離でも十分戦えるという妄想の機体です。結構強いんじゃないかと思ってます。

 カラーリングは陰と陽的な感じで白黒に。

amatsu-p_005.jpg
 ヴォワチュール・リュミエールの光もサイコフレームに合わせて蛍光ピンクにしました。その為、キットのものではなく塩ビ板を使って自作。もちろん全部ブラックライトで光ります。


 某コンテストの結果は残念ながら惨敗に終わってしまいましたが、小学生の時の自分に見せたらきっと褒めてくれると思うのでそれでいいかなと思います。


>>Amazon
HG 1/144 MBF-P01 ガンダムアストレイ ゴールドフレーム アマツミナ (機動戦士ガンダムSEED VS ASTRAY)

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://200maniax.blog109.fc2.com/tb.php/905-f9c2a82e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Copyright (C) Robots On the Palm. All rights reserved. Template by Underground
(Since2007/12/22)