fc2ブログ
Robots On the Palm
主に掌サイズのロボット玩具とプラモで遊ぶblog。

プロフィール

ボブ

Author:ボブ
バカです。

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

1/100 GUNDAM ROSE (Preview1)

100rose_007.jpg
 今日はこれです。

 仲間内で1/100のシャッフル同盟5体揃えようぜみたいな話がありまして、ローズを担当することになりました。とは言え、1/100ローズはプラモでは出ていないので選択肢はB-CLUBの1/100を探してくるか、以前にこのBlogにも載せたこの玩具を使うかの二択しかありません。ガレキの方は入手難度が高めなので手元にある、というかこの企画が持ち上がった時に勢いで購入済みである玩具の方を選択しました。MGシャイニングのフレームに着せてちゃちゃっと完成させようぜ的な予定だったんですが、想像以上に修羅の道でした。

 ここまでの作業
 1. 頭部
顔の部分をMGのガンダム4号機に変更。4号機にした理由はイエサブのパーツパラダイスに漁りに行った時にガンダムタイプの顔はたまたまそれしかなかったからで、特にこの顔がいい!と思ったわけではないのですがすげ替えてみたら案外悪くないので今のところこのままです。アンテナは玩具ではPE製の軟質パーツなのですが削ったり塗ったりが出来ないので同じく4号機のアンテナを切り貼りしたものに変更しました。


 2. ボディ
 玩具のパーツ流用は苦労しそうだったのでシャイニングのボディを削ったりしたものを芯にパテ盛り。しかしこれはこれで苦労してます…。

 腰のアーマーはパテで裏打ちしてジョイント部分を移植したりマテリアルを使ったりしてアレ。


 3. 腕
 前腕部は玩具の内側を削りこんでから1.5mm延長して着せてやりました。上腕はシャイニングのもの。さらっと玩具の内側を削り込んで~と書いてますけどビス止めの為の巨大なウケとかがあってその部分は全部プラスチックの塊になっているので削りこむのもかなり大変でした。ルータとヒートペンがなければ途中で心折れてたと思います。文明の利器万歳。電動ツール万歳。電気万歳。


 肩はシャイニングの肩アーマーにプラバンを貼り付けたり玩具パーツの一部分を貼り付けたりでそれっぽく。ヒラヒラ関連は全てBJ接続で可動式にしています。左肩のヒラヒラはWAVEの内径2.7mmのプラパイプを3mmピンバイスで削り込みBJ受けにしてWAVEのB・ジョイント03を接続しました。B・ジョイントはふにゃふにゃなので中に0.8mmの真鍮線を打っています。一応水平方向まで展開可能です。


 4. 脚
 太腿はシャイニングのもの。膝下は内側を削りこんで長さを3mm延長し、幅も3mm増しにして更にMGフレーム側の干渉する部分を削り込んで着せています。苦労は腕以上でした。膝部分もそれに合わせて縦に2mm幅1mm巨大化しました。


 この、玩具とニコイチ大作戦で結構キツイと思った点を書いておきます。やろうと思う人もまずいないと思いますけど万一いた時に参考になれば。

 ・ ネジ穴とかネジ受けがガッツリあるので着せる為に内側を削りこむのがすげー大変
 ・ PE製パーツが多数あってこれらは塗れないヤスリかけれない
 ・ プラが硬い
 ・ MGシャイニングのフレームはビス止め関節が外れにくいのですげー不便

 最低限ハイパーカットソーとヒートペンとルータはあった方がいいと思います。プラが硬いし着せる為に内部を空洞にしてやる時にルーターよりもヒートペンの方が圧倒的に捗ります。超音波カッターは使ったことないのでわかりませんけど超音波カッターでもいいかもです。あと、MGシャイニングのフレームは関節とかビス止めが多く、外装を着せて接着してしまうとどうにもならなくなりそうなのでニコイチするフレームは多分クロスボーンとかの方がいいんじゃないかと思いました。クロスボーンは肘も膝も腰も外れますし、背中から突っ込まれる為の穴まで開いてるので。

 目標は5月中旬の静岡なんですがこれおわんない予感がビンビンします。

 後は作業途中写真を。
100rose_001.jpg
100rose_002.jpg
100rose_003.jpg
100rose_004.jpg
100rose_005.jpg
100rose_006.jpg


>>Amazon
機動武闘伝 Gガンダム 04 ガンダムローズ モビルファイターシリーズ
超音波カッター本体ZO-40W(ホワイト)
超音波カッター本体ZO-40B(ブラック)
RYOBI ホビールータ HR-100

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://200maniax.blog109.fc2.com/tb.php/921-cc850569
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Copyright (C) Robots On the Palm. All rights reserved. Template by Underground
(Since2007/12/22)