fc2ブログ
Robots On the Palm
主に掌サイズのロボット玩具とプラモで遊ぶblog。

プロフィール

ボブ

Author:ボブ
バカです。

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

1/72 Flakpanzer V Coelian

flakpanzer_v_001.jpg
 今日はこれです。

 Dragon 1/72 Flakpanzer V Coelianです。静岡ホビーショーで500円だったのでなんだかよくわからずに戦車作ってみたいなーというノリで購入しました。人生初の戦車で私も遂に戦車デビュー!なんて思ってたんですが、検索したらanti-aircraft gunとか書いてありまして、これ翻訳すると要は対空砲じゃないですか。厳密には戦車デビューじゃないわけですね…。素人目にはどう見ても戦車なんですけど天下のwikipedia様が対空砲というからには対空砲なのでしょう。この辺の違いなんかも今後調べて知識つけてったらもっと楽しめそうな気がします。
flakpanzer_v_002.jpg
flakpanzer_v_004.jpg
 ということで特に何をどうしたということもなく普通にストレートに組んで合わせ目が目立つトコだけ合わせ目を消して塗装して完成させたので余り特記事項もないのですが、作ってて思ったのは前提知識がないと塗装するにも困るということでありまして。架空世界のMSとかもやはりある程度お作法めいたものがあるわけで、何の役割を果たすパーツなのかによって必然的にある程度色が決まってくること、あると思うんですよ。ビームサーベルならビーム色とか。

 こういう戦車っぽいものも小物が多数付いてるんですけど説明書の色指定が曖昧なのである程度知識で補う必要があるわけです。そこでその小物が何かわからないという問題が。スコップとかはなんとなく想像が付くんですけど他のは何なんでしょうね、みたいなトコから始まるわけです。その辺が今の自分には足りない感じな印象でした。
flakpanzer_v_003.jpg

 あと、転輪がダルいです。同じパーツを何個も処理するのがすげー苦痛。MSの手足の比じゃない気がしました。これは小スケールだからかゴム履帯ですけど全部プラパーツだったら気が遠くなっちゃいそうな気がします。

flakpanzer_v_005.jpg

 しかしスケールものというかミリタリー系もなかなか面白かったので今後は少しそっち方面も手を出してみようと思います。

>>Amazon
【Amazon.co.jp限定】 ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です! (杉本功描き下ろし絵柄スチールブックケース付) [SteelBook] [Blu-ray]
【6枚セット:70×30cm】 洗車・ コーティング ・メンテナンス に!極細 マイクロファイバー クロス マルチクロス 超吸水 速乾燥 タオル【Smile Earth 154-156 170171 178179】

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://200maniax.blog109.fc2.com/tb.php/927-5d041c4c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Copyright (C) Robots On the Palm. All rights reserved. Template by Underground
(Since2007/12/22)