fc2ブログ
Robots On the Palm
主に掌サイズのロボット玩具とプラモで遊ぶblog。

プロフィール

ボブ

Author:ボブ
バカです。

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

1/200 RX-77 GUN CANNON

rx-77_002.jpg
 完成しました。

 かなり昔に手を付けたまま放置してたガンキャノンです。Twitterのハッシュタグイベント、ガンキャノンミーティングで存在を思い出し再開させました。長期間放置してるお手付き品は何かこういうキッカケでもないとなかなか再着手する気にならんので、ありがたい機会です。少しだけお手つきしてあったこともあり、そんなにおおがかりな改造もしてないこともあり、再開して3日で完成しました。

 素体にしたのは一目でわかる方はわかるかと思いますが、ティエレンです。久しぶりのHCM-Pro改造なのでスケールは1/200です。HCM-Proの改造をしてた頃というのが気がつけばもう3、4年前ということもあって改造してる時間よりもマウンテンサイクルを発掘してる時間の方が長かった気がしなくもないです。

 当時はティエレンでV作戦(ガンダム、ガンキャノン、ガンタンク)やろう的なことを考えてまして、ガンタンクもどきみたいなのも中途半端に着手してます。いつかはその3体で並べたいところです。
rx-77_001.jpg

 本体はオキサイドレッドのサフほぼそのまま。筆で混色して作ったなんちゃってオキサイドレッドを部分的に塗って変化を加えていますが、効果があったのか逆効果だったのかは微妙なところです。

 一気にババっと作ったのでサフ吹き前の画像とか撮り忘れてしまいました。サフ吹き前の状態だと結構ティエレン感漂ってたのですが、塗装してやるとそれなりにガンキャノンぽさが出た気がします。これティエレンと比べて頂くと一目瞭然かもですが、ティエレンには余り大きな変更を加えていません。多分全く違ったカラーリングで塗ってるとあんまりガンキャノンぽさが出ないと思うので、そういう意味では色というのはなかなか大切だと思います。

 普段は余り汚し塗装とかしないのですが、今回は無骨な感じを演出したくて汚したり色の濃淡をつけたりしてみました。

 背中。個人的にはこのキャノンから背面のつながりが好きです。
rx-77_003.jpg
rx-77_004.jpg
rx-77_005.jpg

 多少は可動します。
rx-77_006.jpg

 なんだかんだでティエレンを改造するネタはこれで4回目です。ティエレン在庫はまだ10個位あるのでその内また何かやりたいと思います。お手つきして放置してるガンタンクもそうですけど、一年戦争モノが大半なのでいっそティエレンで一年戦争MSをひたすらやってみるというのもいいかもとか思いました。

 過去のティエレン改造モノ。
 MS-06F ZAKU II
 OZ-00MS トールギス
 1/200 RB-79 Ball (1)

 ザクIIは実はあんまり気に入ってないんですけど、トールギスとボールは今でもお気に入りです。


 久しぶりに1/200スケールいじってて思いましたけど、やっぱり1/200の大きさはいいですね。小さくてツラい面もありますけど掌サイズというのが大きすぎず小さすぎずいじってて楽しいです。ただ、小さいので実物展示するコンペとかにはあんまり向いてない感じもします。またその内、気が向いたらガンタンクとか作ろうと思います。数揃えればそれなりに実物展示でも見栄えがしそうですし。

>>Amazon
HCM-Pro 51-00 ティエレン地上型セット (機動戦士ガンダム00)
HCM-Pro 53-00 ティエレン宇宙型セット (機動戦士ガンダム00)

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://200maniax.blog109.fc2.com/tb.php/940-64e1901b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Copyright (C) Robots On the Palm. All rights reserved. Template by Underground
(Since2007/12/22)